古民家を見学するのは、その地域の暮らし方を知るチャンス。 先日も日本最古の古民家住居を見学しましたが、 温暖地域では古民家的な性能要件でもまだ「住む」ことは可能だと思われる。 冬をなんとか「耐えれば」暮らせるのかなぁと思 […]
Posted on 9月 27th, 2016 by 三木 奎吾
Filed under: 古民家シリーズ | No Comments »
古民家を見学するのは、その地域の暮らし方を知るチャンス。 先日も日本最古の古民家住居を見学しましたが、 温暖地域では古民家的な性能要件でもまだ「住む」ことは可能だと思われる。 冬をなんとか「耐えれば」暮らせるのかなぁと思 […]
Posted on 9月 27th, 2016 by 三木 奎吾
Filed under: 古民家シリーズ | No Comments »
一軒の住宅でこんなにこだわって、4回も書き続けたことはないのですが、 しかしまだまだ「見どころ」はあって、興味は尽きません。 日本人が体験してきた「住む」ことの営為が、建築ディテールの各所から 物言わぬ声になってこだまし […]
Posted on 9月 4th, 2016 by 三木 奎吾
Filed under: 古民家シリーズ, 日本社会・文化研究 | No Comments »
さてニッポンのいちばん古い家、神戸市近郊の箱木家住宅3回目です。 写真は「離れ」で江戸時代中期、いまから300年くらい前の建築。 われわれから見ればこちらも十分に「古民家」ですが、 母屋の1000年以上から見れば、こちら […]
Posted on 9月 3rd, 2016 by 三木 奎吾
Filed under: 古民家シリーズ, 日本社会・文化研究 | No Comments »
さて、ニッポンのいちばん古い家、箱木千年家の写真紹介です。 わたしの興味のままに100枚くらいの写真を撮ってきたので、 とても紹介はしきれません。ほんのごく一部の写真です。 まずは、概要をwikipediaなどWEBから […]
Posted on 9月 1st, 2016 by 三木 奎吾
Filed under: 古民家シリーズ | No Comments »
住宅の雑誌の仕事をしてきて、 だんだんと住宅への興味が深まっていくほどに、 いったい人間にとって住宅とはどういう意味があるのだろうかと より本質的な部分に、思いが至る。 住宅を考えるということは、人間の本然を考える部分が […]
Posted on 8月 31st, 2016 by 三木 奎吾
Filed under: 古民家シリーズ | No Comments »
1週間の出張から帰還して、 あれこれの整理整頓作業に1日没頭してようやく落ち着きました(笑)。 出張中にはどうしても、整理は作業しにくい。 で、整理整頓が終わって、ようやくはじめて前向きな作業に移行できる。 今週末にも、 […]
Posted on 2月 23rd, 2016 by 三木 奎吾
Filed under: 古民家シリーズ | No Comments »
先日のカナダアルバータ州のセミナーでの一コマ。 どうもこういう「古民家」写真には強く惹かれてしまう(笑)。 かれら州政府の役人さんたちや、貿易関係者の思惑とは離れて 同時代性や、同質性をそこに見る思いが迫ってくるのですね […]
Posted on 11月 29th, 2015 by 三木 奎吾
Filed under: 古民家シリーズ, 海外住宅事情 | No Comments »
日本は「百姓の国」。 歴史家の網野善彦さんが繰り返し言っていたように 「百姓」とは、読んで字面のまま、さまざまな「生業」を表す。 農本主義がさかんに喧伝されるようになって、 百姓が、農民とイコールという誤解・刷り込みが行 […]
Posted on 10月 26th, 2015 by 三木 奎吾
Filed under: 古民家シリーズ | No Comments »
先日の白河出張の帰り、けっこう好きな宮城県南部の田舎を走りました。 この地域は、東北北部地域とは違って 古くから律令国家体制が根付いている地域だと思います。 米作を中心とした経済発展が早くからあって、 そういう時代からの […]
Posted on 10月 17th, 2015 by 三木 奎吾
Filed under: 古民家シリーズ | No Comments »
明治の初め頃、政府はロシアの南下政策への対抗として 国防的な国策としての北海道開拓に必死に取り組んでいた。 この当時の国際情勢を考えれば、明治政府の北海道開拓にかける思いは まさに薄氷を踏むものだったのではないかと思われ […]
Posted on 7月 25th, 2015 by 三木 奎吾
Filed under: 古民家シリーズ | No Comments »