本文へジャンプ

吉野ヶ里再見_4

さて昨日もちょっとふれましたが、吉野ヶ里の大型建造物。 写真の左側なんですが、これは・・・城ですね。 下側が、木柵で隠れていますが、高床式で3階建てになっています。 最盛期の人口が、5000人を超えていたという吉野ヶ里。 […]

吉野ヶ里再見_3

どうしても家のことが気になるのが性でして(笑) 昔の家って、どういう開口部のディテールなんだろうって気になります。 今、展示されている竪穴住居や、大型の窓付き建造物の開口部写真がこれ。 いまでも当時とそれほど変わらない住 […]

吉野ヶ里再見_2

行った日は、公園スタッフ・弥生人 (って、自己紹介していた〜笑)のみなさん総出で大掃除中。 環濠のゴミとかを掬いだしては、きれいにしておりました。 で、残っていた人から弥生のお茶、麦茶らしきモノを振る舞ってもらった。 こ […]

吉野ヶ里再見_1

今回の旅の目的は、やっぱりもう一回吉野ヶ里に行きたかった、 ということ、のようです。わたしのなかで。 息子の歴史教育の役に立てば、という淡い期待は持っていたのですが まぁ、まだ無理みたいだった、というかあまり興味はなかっ […]

神頼み教育

さて、自慢じゃまったくありませんが、 勉強の方は、親を鏡に、すくすくと、のびのびと育つ子。 自分のことを思い出させてくれるかわいいわが子を 心底から案ずるのが親の常。 って、いったい何を書いているのか、さっぱり不明ですね […]

南阿蘇の秘湯

北海道から九州にわざわざ来て どうしても阿蘇が見たくて来てみたら、雪景色。 これじゃ北海道とおんなじ、ってね(笑)。 山頂付近は下界の晴れとは違って天気が変わりやすそうなので 夏タイヤが気になって、そうそうに退散しました […]

門司のレトロ街

旅行記、2日目です。 なんか1日目はたんに食事していただけの感じでしたね。 何回かに分けてアップしますから、食べるだけではない面も(笑)、 アップしていこうかと思います。 きのうは、寒波もやや和らいで、日射しも感じられる […]

昨日よりお休みー九州です

さて、閑話休題。きのうから冬休みの坊主と九州です。 実はマイレージが、たまりまくっていたのです。 なんと1年間で42,000マイルとか溜まっていたのですね。 いったい何回飛行機乗っていたのか、よくわかんない。 それで、好 […]

外壁の質感

いつころから外壁といえば、サイディングという風になったのか? 材料のバリエーションが乏しい時代には、木が当たり前に使われていましたね。 世界中、最も多いのが木質の外壁仕上げ。で、それが主に 「防火」の問題から、使うのが難 […]

リプラン(北海道版)店頭発売

って、実はもう2〜3日前から店頭に並んでいます(笑)。 毎日、いろいろなことに追われていて、つい記事を書いておりませんでした、 でも、ぜひ宣伝はさせてください(笑)。 今回の71号、っていってもぴんと来ないかも知れません […]