2日間の日程での関西出張から無事帰還。 要件は表題のようなことで、 きのう夕方、新住協関西支部長であるダイシンビルド・清水一人氏のブログ、 Facebookなどで情報拡散が開始されました。 清水氏のブログでは以下のように […]
Posted on 8月 31st, 2017 by 三木 奎吾
Filed under: リプラン&事業, 住宅マーケティング | No Comments »
2日間の日程での関西出張から無事帰還。 要件は表題のようなことで、 きのう夕方、新住協関西支部長であるダイシンビルド・清水一人氏のブログ、 Facebookなどで情報拡散が開始されました。 清水氏のブログでは以下のように […]
Posted on 8月 31st, 2017 by 三木 奎吾
Filed under: リプラン&事業, 住宅マーケティング | No Comments »
きのうは大阪への出張です。 で、ホテルから通常のようにWifiやらiPhoneでのテザリングで インターネット接続を行って仕事しているのですが、 どうにも接続が不調であります。 この接続の不調は自宅でも発生していて、 接 […]
Posted on 8月 30th, 2017 by 三木 奎吾
Filed under: Mac.PC&DTP | No Comments »
こんなもの、鳴らなきゃいいなと思っていたJアラート、 今朝、鳴ってしまいました。 やはり戦時体制の国家、北朝鮮の発表らしく前に言っていた 「グアム」を攻撃すると公言していた軌道ではない、 東北地方を通過するミサイルのよう […]
Posted on 8月 29th, 2017 by 三木 奎吾
Filed under: 状況・政治への発言 | No Comments »
一昨日、娘からLINEで札幌でのゴッホ展のことを知らされる。 どうも誰かに連れてって欲しいようなので、 なんなら、と言ったら即決定で、きのういっしょに参観してきた。 北海道近代美術館の開館40周年記念展覧会の一環として […]
Posted on 8月 28th, 2017 by 三木 奎吾
Filed under: 日本社会・文化研究 | No Comments »
先日の東京でのアメリカでのパッシブハウス運動 PHIUSのプレゼンからのひとこまです。 住宅とエネルギーという問題は、20世紀という 資源の大量消費によってもたらされた生活革命によって出現した、 そういったイメージが端的 […]
Posted on 8月 27th, 2017 by 三木 奎吾
Filed under: 住宅マーケティング | No Comments »
会合の合間時間を利用しての美術鑑賞。 江戸東京博物館で、安藤広重・東海道五十三次展示があったので参観。 展示されていたのは18枚の刷り原画でした。 江戸期の、やや赤みがかった紙に職人仕事で刷り上げられている。 本体画面は […]
Posted on 8月 26th, 2017 by 三木 奎吾
Filed under: 日本社会・文化研究 | No Comments »
既報のように、きのうは東京で表題の会合に参加しておりました。 パッシブハウスという概念は長い歴史を持った住環境の運動として アメリカ、ヨーロッパ、日本と世界に広がってきている。 ドイツのパッシブハウス運動が政府の支援も受 […]
Posted on 8月 24th, 2017 by 三木 奎吾
Filed under: 住宅マーケティング, 住宅性能・設備 | No Comments »
きのうは北海道の工務店グループ・アース21の住宅見学会。 当初はオホーツク地区での例会が予定されていたのですが、 予定が整わず、急遽札幌地区での例会に変更されていました。 札幌地区というのは、住宅市場としてはベッドタウン […]
Posted on 8月 23rd, 2017 by 三木 奎吾
Filed under: 住宅マーケティング | No Comments »
いわゆるモダンという概念は、無意識的に現代の工業化を背景にしていて、 その合理主義精神を簡素に表現するという考え方のように思えます。 一方で現代の建築では、過度に「工業化」が進んだことへの 人間感覚の揺り戻しのような、あ […]
Posted on 8月 22nd, 2017 by 三木 奎吾
Filed under: 住宅マーケティング | No Comments »
藤森照信さんという建築家は、建築探偵団とかユニークな設計作品で なんとなく惹かれている建築家なのですが、 高断熱高気密とかの建築技術的なことについて関心を持っているのかいないのか、 そういったことについての知識はありませ […]
Posted on 8月 21st, 2017 by 三木 奎吾
Filed under: 住宅マーケティング, 住宅取材&ウラ話 | No Comments »