本文へジャンプ

【儒教道徳が優勢な社会  韓国河回村追想-13】

この河回村ハフェマウルという集落に来て不思議なのは 日本のように神社とか仏閣が見当たらないこと。 ある集落が成立すればそのコミュニティのコア的な「会所」が成立するはず。 ふつうに考えるとそういう対象は宗教施設が相当するこ […]

【旅行けば建築工事現場あり  韓国河回村追想-12】

家あれば、かならず人間による工事施工がある。 この韓国河回村・ハフェマウル見学ツアーは北海道の工務店さん達と同行。 現地見学中「お、やってるねー(笑)」と声が掛かって 古建築に挑んでいる他国の同胞のみなさんの現場にお邪魔 […]

【土モルタル気密工法の保温性能  韓国河回村追想-11】

河回村・ハフェマウルの古民家群を見ると、構造木材・素材の周辺部分を モルタル的塗装で補強し密閉性を高めていると気付く。 床暖房のオンドル施工の様子も見たけれど、粘土で気密度を高める工法が これら古建築で伝統的な工法として […]

【土と木・石・瓦の地域デザイン  韓国河回村追想-10】

韓国・河回村の環境と住宅群を見ていますが、 目にやわらかく印象が染み込んでくる感覚にとらわれています。 マウルという語感とともにはじめて行ったのに深く懐かしい。 なぜだろうか、と考えると人々の東アジア的表情に親近感を持つ […]

【韓屋の優位性「オンドル床暖房」  韓国河回村追想-9】

さて韓国・河回村の住文化を日本と対比させながら掘り下げています。 住宅にはさまざまな要素が込められるのでこれまでは主に民俗の違いを見た。 まずは水田耕作主体で土木技術発展と生産管理技術が進化した日本と、 気候的に乾燥気候 […]

【韓屋のシンボル「養真堂」 韓国河回村追想-8】

「己の本性を養う」という意味だとされる「養真堂(ヤンジンダン)」 この河回村の柳氏一族の宗家とされる名家なのだそうです。 ホームページがありそこには李明博元大統領とか著名人訪問の様子が見られる。 英国のエリザベス女王も河 […]

【 儒教・事大主義と日韓外交 韓国河回村追想-7】

河回村・忠孝堂での日韓外交関係についての夢想篇であります。 この家は秀吉の朝鮮出兵時の李氏朝鮮の宰相を務めていた人物の旧家であり、 このポイントが今日に至る日韓関係に思いを至らせる。 日本側「わが国の太閤殿下が明国に討ち […]

【 忠孝堂で考える「儒教」と建築 韓国河回村追想-6】

秀吉政権の文禄の役(韓国で壬申倭乱)時期の李氏朝鮮の宰相・柳成龍ゆかりの 河回村での両班住宅・忠孝堂を検証してみたい。 かれの生きた時代は1500〜1600年代時期でいまから400年ほど前のことになる。 日本では天皇と朝 […]

【 李氏朝鮮「宰相」の家・忠孝堂 韓国河回村追想-5】

さてハフェマウル・柳氏一族の住建築探訪であります。 この「忠孝堂」は壬申倭乱と韓国で名付けられる1591年の秀吉の朝鮮出兵時に 宰相・柳成龍を輩出していたこの一族の本宅とされます。 ということでいきなり厳しい日韓関係史に […]

【 三神堂神木・欅巨木崇拝 「河回村」追想-4】

韓国・河回村(ハフェマウル)に来て最初に民俗にリスペクトして宗教的空間へ。 これは『三神堂神木』と呼ばれる樹齢600年の欅(けやき)の大木であり、 村の中央に位置し子供を授け、子供の出産と成長を助けると伝承されている。 […]