さて、本日はふたたびイベントの開催であります。 きのうはチラシを入れまして、 飛び入りでの参加がどれくらいあるのか、 反響調査という意味でも、面白そうなのですが、 やはり連続イベント開催というのはちょっと冒険的だったと思 […]
Posted on 1月 31st, 2009 by replanmin
Filed under: リプラン&事業 | No Comments »
さて、本日はふたたびイベントの開催であります。 きのうはチラシを入れまして、 飛び入りでの参加がどれくらいあるのか、 反響調査という意味でも、面白そうなのですが、 やはり連続イベント開催というのはちょっと冒険的だったと思 […]
Posted on 1月 31st, 2009 by replanmin
Filed under: リプラン&事業 | No Comments »
ふたたびイベントの準備作業ネタです。 イベントでは、建築家の住宅をプロジェクターで映写します。 これは当然、周囲が暗くなればなるほど映写効果が高い。 ところが、開始時間は午後1時という日中。 わが社のオープンスペースは都 […]
Posted on 1月 30th, 2009 by replanmin
Filed under: リプラン&事業 | No Comments »
さて、手作り住宅イベント準備作業です。 今週も土日、イベントを行います。 土曜日はまずまずの出足なんですが、日曜日はいまのところきびしい。 なぜなんでしょうかね? 週休2日制の定着で、土曜日の方が心理的に外出しやすく、 […]
Posted on 1月 29th, 2009 by replanmin
Filed under: Mac.PC&DTP | No Comments »
先週土日のはじめてのイベント。 運営について検討して、今週末以降、スタイルを変更いたします。 イベントの趣旨としては評価いただけたのですが、 参加された多くのみなさんから、運営方法については厳しい声をいただきました。 時 […]
Posted on 1月 28th, 2009 by replanmin
Filed under: リプラン&事業 | No Comments »
最近、住宅相談を受けた方で、 鉄骨造の住宅のリフォームのご相談がありました。 聞くと、一度ある業者さんに相談した際に建築の図面を渡したのですが、 その後、その業者さんが倒産して 図面も行方不明になってしまったという、お気 […]
Posted on 1月 27th, 2009 by replanmin
Filed under: 住宅性能・設備 | No Comments »
さて、きのうはイベント2日目であります。 お客様は、ほぼ前日並みにお集まりいただきました。 足下の悪い中、比較的街中から遠い当社まで来ていただき、感謝しています。 初日の反省も考えながら、 イベント運営に当たったのですが […]
Posted on 1月 26th, 2009 by replanmin
Filed under: リプラン&事業 | No Comments »
いや、終わってからどっと疲れが(笑)・・・。 初めての、「北のくらしデザインセンター」イベントであります。 朝から、って、夜中から降雪。 駐車場のロードヒーティング、スイッチ入れてなかったので、 早朝起きてすぐに、スイッ […]
Posted on 1月 25th, 2009 by replanmin
Filed under: リプラン&事業 | No Comments »
さて、本日24日午後1時半から当社2階オープンスペースで 北のくらしデザインセンター 「建築家セミナー・無料相談会」がスタートします。 まぁ、日曜日25日と連続開催です。 いろいろ準備作業に追われて、 ようやくこぎ着けら […]
Posted on 1月 24th, 2009 by replanmin
Filed under: リプラン&事業 | No Comments »
年が明けて、講演が2回続きましたが、 2月にもまた仙台で、今度はパネルディスカッションのコーディネーターを頼まれました。 別段こういうの本業ではないのですが、 いろいろひととの出会いが生まれる機会ですので、 可能な限りは […]
Posted on 1月 23rd, 2009 by replanmin
Filed under: リフォーム | No Comments »
先日、愛用しているボールペンの黒の替え芯がインク切れ。 で、このボールペンを購入した近くの大型書店に行きました。 自分で替え芯の細かい文字を見るのは辛いし、 第一、替え芯って、店頭に展示されてはいない。 店員さんに現物を […]
Posted on 1月 22nd, 2009 by replanmin
Filed under: こちら発行人です | 2 Comments »