本文へジャンプ

はじめての「工務店経営セミナー」青森で開催

きのうは青森市で当社でははじめての企画として 「工務店向け経営セミナー」を開催致しました。 わたしどもはユーザー向けの住宅雑誌であり、 大手ハウスメーカーというよりも、地域でがんばっている工務店さんが その地域らしい家づ […]

Replan北海道110号発売

さて本日は、ブログは2つ書きます。 ひとつ目は、先日も「事前販売」予告のお知らせをした、 本誌北海道版の発売開始のお知らせ。 【特集】住み家さがしの秘密。 なかなか希望の土地に巡り会えない。そんな方には、 土地の探し方・ […]

新住協札幌支部、再起動

きのうは、ある突発事案が進行しながら、 新住協札幌支部の再発足の会合に出席しておりました。 新住協は北海道がスタートの地域で出来上がった組織ですが いま、会員企業数は全国で700社、北海道は143社というのが現状。 会と […]

日本人に「旬」意識を育んだ縄文ライフ

ここのところ、すっかり縄文期にハマっています(笑)。 その社会のありようがほのみえるアイヌ民族の社会研究を 知人渾身の著作でたどらせていただいて、その想像力を広げています。 どうやら遺伝子レベルの解析でも、 日本人の基底 […]

危機のはじまり? 米中首脳会談

怒りを内側に溜め込んだ表情のオバマと、 自国メディア向けに、可能な限り背筋を伸ばした習近平。 多くの報道写真では、そんな写真が掲載されていました。 たぶん、会談の中身も、オバマの敗北、習近平の粘り勝ち そういった内容だっ […]

現代中国人の「世論調査」結果

きょうのウォールストリートジャーナル日本版に 「中国、一般市民の懸念は官僚腐敗と大気汚染」という そうだ、こんな記事が読みたかった、という調査記事があった。 この記事は、ワシントンの調査機関ピュー・リサーチ・センターが […]

濃密なコミュニティから無縁社会へ

ことしこれまで読み続けてきた本のなかでいちばん衝撃的だったのは やはり、「人類史の中の定住革命」という1冊でした。 どうしてもわれわれ現生人類は、農耕社会成立以降の ものの開発過程という表面的なものに目が向きがちですが、 […]

古代のかまど・煙道と現代パッシブ換気住宅

さて、シルバーウィークも終わって、ことしもラストランに近づきますね。 いろいろ出張や、仕事の追い込み、講演依頼など 引き続きますが、淡々と対処していきたいと思います。 本日は、住宅とは切っても切れない関係の装置としての台 […]

根室海峡・北方領土の豊かな可能性

今回、シルバーウィークを利用して 道東の中標津を起点にして、「環根室海峡地域」を 標津、野付半島〜知床と周遊してみた次第です。 日本全体で見ると「東の境界地域」というようになると思います。 長く日本史では、関東の東の先っ […]

知床 「クマと人間」との共存思想

前日の野付半島に引き続いて、知床に行ってきました。 北海道にいると、札幌からは遠いこともあって、あんまり訪れない。 2〜3度、来たことがあるくらいであります。 最近はどこのビジターセンターも情報が充実していて、 とくに動 […]