きのう、札幌市内では、あちこちで さくらが開花しておりました。 まだ4月中というこの時期に開花するというのは珍しい。 北海道に咲くさくらは多くが「エゾ山桜」。 本州のソメイヨシノとは量感が違って、霞のような 軽やかさが特 […]
Posted on 4月 30th, 2009 by replanmin
Filed under: 「都市の快適」研究 | No Comments »
きのう、札幌市内では、あちこちで さくらが開花しておりました。 まだ4月中というこの時期に開花するというのは珍しい。 北海道に咲くさくらは多くが「エゾ山桜」。 本州のソメイヨシノとは量感が違って、霞のような 軽やかさが特 […]
Posted on 4月 30th, 2009 by replanmin
Filed under: 「都市の快適」研究 | No Comments »
きのうの続きです。 わが家の家系で、日本の歴史に登場してくるのは 室町期の播州の守護、赤松氏の経済官僚としてのようなんですね。 だいたい確かといわれているのですが、 学者さんではないので、まぁ、家系伝説という域は出ないの […]
Posted on 4月 29th, 2009 by replanmin
Filed under: 歴史探訪 | 2 Comments »
写真は、瀬戸内海地域のジオラマです。 瀬戸内海地域は、古くから日本が海外と交通する主要幹線海路として もっとも主要に栄えてきた地域。 畿内地域までアジアや西南日本地域からの外洋船が入っていくのに、 かならずこの地域を通る […]
Posted on 4月 28th, 2009 by replanmin
Filed under: 歴史探訪 | No Comments »
おととい、土曜日には建築家イベントを行いました。 バス見学会を含めて、合計12回目の開催であります。 定点的に、当社の2階オープンスペースで開催し続けています。 ユーザーのみなさんに、あそこへ行けば建築家の情報と接するこ […]
Posted on 4月 27th, 2009 by replanmin
Filed under: リプラン&事業 | No Comments »
写真は、民俗博物館の展示模型から 東北・宮城野の地に築かれた多賀城国府。 京都の御所のように、古代の国家施設は このように基本的に方形に区画して、築地塀で周囲とを仕切って 神聖空間を内部に作る。 内部には、広大な庭が造作 […]
Posted on 4月 26th, 2009 by replanmin
Filed under: 歴史探訪 | No Comments »
写真は川崎市にある「日本民家園」でのもの。 日本の住宅は、都市部の賃貸住宅・長屋は別にして、 けっして短寿命なものではなく、 こんにちの行政機構が目指しているといわれる 「長期優良」なものとして、地方の農家住宅などで長く […]
Posted on 4月 25th, 2009 by replanmin
Filed under: 住宅性能・設備 | No Comments »
わが家では、わたしが朝食担当で、 毎朝、たのしく料理をしております。 基本的に和食で、休日などはカレーを朝から作って、 2日間にわたって食べ続けるというメニューもありますが、 まぁ、毎朝は焼き魚を中心に一品、野菜もののメ […]
Posted on 4月 24th, 2009 by replanmin
Filed under: おとこの料理&食 | No Comments »
先日の仙台市内での住宅撮影の時に ふと見かけた壁面を飾っていたレースの手芸品。 つい、見とれていましたら、 「これは奥さんの手作りなんですよ」ということ。 って、絶句いたしました。 この作品は全部が白い糸で編み上げて作ら […]
Posted on 4月 23rd, 2009 by replanmin
Filed under: 住宅取材&ウラ話 | No Comments »
小樽の市内にいまも、こんな建物が残されています。 写真は、たぶん、推定するに店舗建築だった建物。 50年以上は経っているように思いますが、木造で3階建て。 もちろん、現状では「既存不適格」な建物と言うことになるでしょう。 […]
Posted on 4月 22nd, 2009 by replanmin
Filed under: 住宅取材&ウラ話 | No Comments »
当社が東北でも事業を展開する中で、 温暖地域のみなさんの北海道住宅視察をアレンジすることが増えています。 きのう・おとといと、今度は新潟県からの来訪。 北海道は住宅性能では日本最先端地域、という認識が広がり、 そういう地 […]
Posted on 4月 21st, 2009 by replanmin
Filed under: 住宅取材&ウラ話 | No Comments »