本文へジャンプ

住めば都、かなぁ?〜山里の春

仙台では社宅として賃貸住宅を借りています。 場合によっては、月に半分も東北にいることがあるので ホテル暮らしも、いろいろ不便に感じられてくるのです。 山形・愛子方面へのトンネルを抜けたところにそのアパートはあります。 イ […]

「3分間お花見」

もうとっくにお花見なんて終わっている地域の皆さんには なんのことかいな、でしょうが、 東北から北海道にかけて、ことしは春が遅いんです。 おとといまで仙台にいたのですが、仙台がようやく満開で って、たぶん2週間くらい遅い感 […]

盛岡再生15_外壁・窓まわり

防風防湿のタイベックシート施行の後、 外壁材が張られます。ここではガルバリウム鋼板が施工されました。 写真左側、真ん中のように窓周りの気密処理を同時にはかりながら行います。 外壁材は、現在の考え方からすれば、基本的には […]

盛岡再生14_外壁下地工事

外壁面の断熱が終わった後、今度は写真左のように 通気層、外壁材下地の胴縁が取り付けられます。 真ん中の写真はその詳細。 縦に取り付けられた胴縁に重ねて、上から横の胴縁が 取り付けられ、「空気の通り道」が確保されています。 […]

盛岡再生13_外壁基礎断熱

屋根断熱に続いて、基礎と外壁の断熱の様子です。 基礎は外側から断熱して、外壁断熱と連続しています。 外壁の断熱が屋根の断熱とも連続しているのは、既出の写真でおわかりいただけると思います。 こういうように構造体全体が、すっ […]

朝日の「国家戦略」連載

あんまり政治系の話題は、避けてきたのですが でも、最近、やっぱりよき政治が大切なのだと感じます。 すこし、ブログでは書いてみたいな、ということで 住宅ネタとはちょっとかけ離れますけど、お許し願います。 このあいだちょっと […]

盛岡再生12_屋根断熱気密

この住宅は外張り断熱を採用しています。 断熱は構造体の外側で、ぐるっと建物全体を「隙間なく」断熱材で包み込む工事になります。 写真で紹介しているのは、屋根の断熱の様子と、 構造体と取り合う部分などの気密工事の詳しい様子。 […]

盛岡再生11_壁構造補強

軸組の柱や梁の継ぎ足しや取り替え、金物による補強などを 入念に行って、それだけでも十分なほどに構造はしっかりされてきますが、 この現場ではさらに、耐震性の強化、構造の更なる強化を図る意味で 構造用合板による壁の耐力向上を […]

盛岡再生10_大工技術

盛岡の家、シリーズ10回目です。 前回に引き続き、構造の補強の様子です。 最近は新築ではプレカット、と呼ばれるシステムが圧倒的に普及してきています。 これは、CADに書かれた設計図を入力してやると、 自動的に必要な構造材 […]

PDAタイプのケータイ

Vodafoneって、あんまり繋がらない3Gとかで有名になったりしていましたが このたびわたし、めでたくこのケータイをゲットしました。 メーカーはノキアという確かスウェーデンの会社から出ているヤツ。 前から気になっていま […]