昨日は事業を引き継いだ関係会社の新年会に参加。同じ建物に事務所として同居しているのですが、やはり仕事についての日常的な連絡事項共有などが薄れてきて、いろいろ聞いていないことが多数。なかには長期の海外「赴任」希望という仰 […]
Posted on 1月 18th, 2025 by 三木 奎吾
Filed under: 住宅マーケティング | No Comments »
昨日は事業を引き継いだ関係会社の新年会に参加。同じ建物に事務所として同居しているのですが、やはり仕事についての日常的な連絡事項共有などが薄れてきて、いろいろ聞いていないことが多数。なかには長期の海外「赴任」希望という仰 […]
Posted on 1月 18th, 2025 by 三木 奎吾
Filed under: 住宅マーケティング | No Comments »
建築文化はその地域社会・国家社会の背景となる気候風土条件に対して整合し、またその風土の持つ独特の「いごこち」の快適性を求めて進化発展していくものでしょう。写真で見るような姫路文学館の別邸「望景亭」のいくつかに機能分化さ […]
Posted on 12月 29th, 2024 by 三木 奎吾
Filed under: 住宅マーケティング, 日本社会・文化研究 | No Comments »
日本の高級住宅建築という文化は北海道では、明治初期からの建物で、たとえば清華亭や豊平館のような明治天皇の「御座所」として建てられた建築があるけれど、最初期から寒冷地域の建築として、その「与条件」に対して日本の住文化はど […]
Posted on 12月 28th, 2024 by 三木 奎吾
Filed under: 住宅マーケティング | No Comments »
写真は土曜日に行っていた日帰り温泉施設からの冬の北海道のなんでもない景色。雪は木立のすべてに明瞭な「陰影感」を加筆して、墨絵的な美感を際だたせていく。植物という存在が無音ながらまるでオーケストラのように視覚的な「音楽性 […]
Posted on 12月 9th, 2024 by 三木 奎吾
Filed under: 住宅マーケティング, 日本社会・文化研究 | No Comments »
昨日、わが家2.0の方のいろいろな作業が進んでおりました。年末に向けて降雪状況を見ながら、工事なども進められていく予定。 わたし自身の建築・土地関係の関与は4回目の経験。その都度で違いがあり、それぞれで立地環境、諸条 […]
Posted on 11月 23rd, 2024 by 三木 奎吾
Filed under: 住宅マーケティング | No Comments »
昨日までに、進行中だった案件についてようやく脱稿。これはこれから以後のわたしと、わたしの「会社」の基本方向を定めるものなので、注意深くチェックを重ねて、ようやく一段落であります。今回の第2段階作業でゴールがうっすらと見 […]
Posted on 11月 22nd, 2024 by 三木 奎吾
Filed under: 住宅マーケティング | No Comments »
先週末の日曜日から月曜日以降、気象台からは「本格的降雪」のアナウンスが発せられていて、北海道民の多くはかなり「身構えて」いる状態であります。降雪の程度で、今シーズンの最初の本格的な「除雪作業」への心の準備がはじまるので […]
Posted on 11月 19th, 2024 by 三木 奎吾
Filed under: 住宅マーケティング | No Comments »
先日、カミさんが知人の関係するある懇親会パーティに参加して帰ってきた。わたしはサッサと早寝していたので、翌朝、寝起きで家族のSNS通信を確認したら「ビンゴでテレビとみかんが当たった」ということで見知らぬメーカーの段ボール […]
Posted on 11月 17th, 2024 by 三木 奎吾
Filed under: 住宅マーケティング | No Comments »
ことしはわが家2.0の土地に関していろいろ交渉を重ねておりました。その最終的な結果として、間口の幅が大きく広がって、隣接するお隣さんの土地所有者の大手企業によって新たな境界区分けの作業が行われておりました。住宅関係の情 […]
Posted on 11月 14th, 2024 by 三木 奎吾
Filed under: 住宅マーケティング | No Comments »
写真は先週日曜日の早朝にカミさんと歩いていた散歩道の様子。わが家は札幌市西区を流れている発寒川流路周辺ですので、その流路に沿って造作されている河畔公園は好きな散策路になっている。最近、カミさんもダイエット作戦が昂じてき […]
Posted on 11月 13th, 2024 by 三木 奎吾
Filed under: 住宅マーケティング | No Comments »