本文へジャンプ

【建替え工事中・姫路「英賀神社旧拝殿」の残照】

歴史ディープ旅続篇であります。 わが家系(「かけい」です。「いえけい」(笑)ではありません。)伝承では どうもこの「英賀」が大きなポイントになるのです。 ご先祖さまは戦国の頃にここを拠点にしていたらしい。 司馬遼太郎さん […]

【年末休暇歴史ディープ旅 有縁先人と堺で邂逅】

さてことしも仕事納め。 ということで、年来の興味分野である歴史探訪旅であります。 今回もまた、播州から中四国路を考えております。 ただ、特段これと決めているところは数カ所で、 あちこちと「放浪」するのが楽しみの核心である […]

【中国共産党が支配するGPSという悪夢】

悪夢だ。 一党独裁の監視社会国家が、全地球規模でのGPSネットワークを完成させて それを発展途上国などに安価で売りまくろうとしている。 共産党独裁体制でのあからさまな個人情報搾取手段の確立。 独裁権力がIT技術を先進国か […]

【クルマで「自由・情報人間」を志向する】

ITの進展方向ってどうなっていくのか、 みなさんでそれぞれお考えはあると思いますが、 最近わたしは、クルマの情報化を考えてきています。 直接的には、札幌にいるときにはオフィス環境にいる確率が高いのですが 東北から以南地域 […]

【建築が果たす都市への印象責任】

人間は現代に置いては、都市に住む人が多い。 都市というのは人類が獲得してきたさまざまな生きるカタチを表現している。 利便性、情報性、居住性、景観性など あらゆる人間感覚の根源に関わるように思っています。 いろいろな経緯、 […]

【DIY組立は「小さな波瀾万丈」(笑)が醍醐味】

年末にある3連休というのは、天皇誕生日が移動することで さてこれからどうなるのか、ですが、 平成の30年間、年末のこの時期におおむね3連休というのが定着した。 慌ただしさはそれまでに片付けなければ、というプレッシャーにな […]

【秋田の神社・古四王=「越王」が含意?】

超マイナーな個人的歴史探究ネタのようですが(笑) 秋田県南部・大仙市大曲で古代城柵「払田柵」にほど近い古四王神社について その建築的異形性を感じ取っている件、 秋田の建築サークルで情報発信していますが、まだ返信はありませ […]

【現代の花鳥風月「雪上がり」の森の木々】

雪上がり、という表現はあまり日本語にはない。 雨上がりという表現はあるのに、と北国人は思う。 たぶん雪に対してのさまざまな感受性が現代以前の日本社会では、 それほどの感情移入の対象とされてこなかったし、 一般化もされなか […]

【木を切る道具〜木造建築のルーツ・石斧】

ことしもあと10日ほどになりました。 本日はわが社でも忘年会ということで、慌ただしさのなかのいっとき。 しかし今年はいろいろな考古学の成果が既成概念を塗り替えてくれた。 というか、不勉強だったので、ようやく自分のやってき […]

【秋田大仙「古四王神社」 戦国期独自デザイン宗教建築】

秋田県南部、払田柵のことを先日書きましたが、 そこから秋田道高速に移動しようとして、ふと道端に「重要文化財」の文字。 よく見ると「古四王神社」とありました。 あとで知ったのですが、払田柵以降に奈良平安期の律令国家が 出羽 […]