本文へジャンプ

1車線の「幹線道路」

仙台は当社の東北オフィスもあって、 札幌以外では、東京以上に身近な存在の街になっています。 もうかれこれ、10年以上、行ったり来たりの生活を続けているのですが、 その暮らしの中で、いちばん面白がっているのが、 この「トン […]

衣替えのポケットの中

6月はじめから続けてきていた早朝散歩。 長く雨が続いたり、出張がちになったりした以外は なにも考えずに朝、歩き出せたのですが、 ここ1週間ほどは、なにかと理由をつけてキャンセルしておりました。 なんですが、今朝はようやく […]

あまちゃんと「中央と地方」

きのうの続きであります。 ちょうどいま、あまちゃんの最終回が終わりました。 このドラマは、いろんなテーマが描かれていましたが、 大きなタテ糸のひとつが、東京と地方、一極集中と過疎の問題だった。 東京で、地味で暗くて・・・ […]

日本官僚機構のホンネ

匿名ブログで「復興は不要」 経産省官僚、身元ばれ閉鎖  復興は不要だと正論を言わない政治家は死ねばいい――。2年前、匿名ブログに書き込まれた一文が、ここ数日、インターネット上に広まり、騒ぎになっている。閲覧者らが身元を割 […]

震災以降の住宅状況講演・終了

きのうは、仙台市内で東日本大震災以来の 住宅再生関係での動きをまとめたプレゼンを行っておりました。 この11月にも、「東北の住まい再生6号」の出版を予定しており、 その記事内容の概略を整理するという意味でも 一石二鳥だっ […]

古民家再生 in 盛岡

盛岡の街は、旧南部藩の首府として 北上川の河上交通に支えられて畿内とも深い関係にあり、 街には「近江商人」が開いた街区が点在している。 京都町家とも少し違った町家が連なっている。 きのう紹介した「大慈清水」もこの一角にあ […]

日本人の「公共心」

写真は、先日訪れていた盛岡市旧市街のにある共同湧水利用場。 「大慈清水」という名前でいまも使われているようです。 盛岡は北海道の旭川に似た寒さと、川の多さなのですが、 川にも近い場所にこの清水はあって、 長く、この土地で […]

発表作品の創作プロセス

連休明けの25日には頼まれているある会合での発表。 さらに10月8日にも同様の発表があって、 ふたたびパワーポイントデータ作成に精を出しております。 なんですが、わたしは出版人ではあるけれど 出版企画や編集企画・プロデュ […]

個人主義的住宅の行方〜2

一昨日からの続編であります。 いつも、現代住宅と古民家のいろいろなかたちの取材を同時進行で進めていて その同質部分と、違いの部分に思いが集中してくるのです。 人間の住まいというのは、定住が始まったときから 普遍的に続いて […]

能年玲奈ちゃんの不思議キャラ

いやぁ、おもしろい子が現れたものですね。 「あまちゃん」の大ブーム化は、いろいろな要因があってのことでしょうが、 やはり震災からの復興は大きなテーマになる中で いま必要と思われた「お笑い」と、正調のNHK朝ドラの大きな魅 […]