本文へジャンプ

住んできた家々

ひとそれぞれ、住んできた家って、 そういう居住体験って、違いがあるものだと思う。 わたし自身の居住体験って、 考えてみれば、たいへん変わった居住体験を過ごしてきていることに あらためて気付いた次第です。 わたしは、いまは […]

子どもたちの世代

きのうは友人の母親の葬儀に参列。 直会(なおらい)まで出てくれということだったので、 葬儀後、いろいろなひととお話しして参りました。 友人のこどもたちとも話ができて楽しかったです。 最近は、そういう年代の人たちと話すこと […]

住まいと祈りの空間

最近感じていることなんですが、 現代の住宅と、昔の住宅のいちばん大きな違いは 「祈りの空間」が装置されているかいないか、ではないかと。 現代建てられている住宅では、 いろいろ取材に行きますが、極度に採光が重視され、 内省 […]

和風料理店前の水路

川越を散歩していて、 思わず見とれてしまった店前の水路です。 そばとか、和風料理を出すお店だったのですが、 こういうしつらいでお客を迎えておりました。 聞いてみたら、自分の店で井戸から水をポンプで汲み上げ 建物のまわりに […]

江戸期のからくりシャッター

きのうの続きの川越の商家・大沢さん家です。 小江戸といわれるだけあって、啖呵のいいご主人でしたが 独特の言い回しの端々に、この家への愛着が感じられました。 で、説明していただいてびっくりしたのが 写真に収めた「からくりシ […]

「下屋」の意味

写真は、以前に見学した川越の商家内部。 大沢家住宅という建物なんですが、 ちょうどご主人もいたので、いろいろ建物の内部を説明していただいた中で いわゆる「下屋」の意味について学ばせてもらったのです。 日本では、「町」とい […]

リプラン北海道最新号3/29発売

本日はPRであります(笑)。許してください。 北海道で発刊してから季刊誌としてことしで22年目になります。 日々、新しく、常に「次の号は最高に面白いですよ」という気持ちで 作り続けてきています。 今回特集で取り組んでみた […]

建長寺・格天井額絵

私のブログ、いくつかのブログサイトに書き込んでいますが、 その内のひとつでは、毎日のアクセスが出ます。 見ていたら、最近、ページビューが増えています。 ついに4桁台に突入いたしまして、びっくり。 来ていただいた方が、つい […]

渡来僧・蘭渓道隆

ふたたび建長寺関連であります。 どうもすっかり気に入ってしまっております(笑)。 いろいろな縁起に関する事を知れば知るほど 面白みが出てくるのですね。 この建長寺では、境内で中国語が話されていたということ。 本格的な禅の […]

建長寺再訪2・六重塔?

札幌に戻ったら、きのうの大嵐に続いて けさは一面の銀世界に戻っておりました。 札幌でも10cmくらいは降っている感じで、お勤めの雪かき。 強風にあおられて、わが家の問題箇所が露呈しまして 急遽、屋根工事屋さんにお願いして […]