本文へジャンプ

【2人居住に最適な住空間は? 2間×6間コンドミニアム-2】

高齢者住宅というのはこれからの住宅の基本になるのではという予感があります。ながく戸建て住宅の基本になる「家族構成」というのは4人核家族が常識化してきていたけれど、今後の日本社会ではそれはむしろ少数派需要になるという予感で […]

【北海道で増えるリゾート建築「2間×6間」版-1】

最盛期570万人から現在515万人と人口減少に直面している北海道。ふつうに考えれば住宅建築は大きく落ち込んでいく産業と言えるのでしょうが、一方で世界有数のリゾート地域として欧米資本などが市場参入してきていることで、観光な […]

【ボーッと過ごす、住まいの至福時間 東川のアトリエ-4】

住宅取材では時代に対してのユーザーの創意工夫がさまざまに見えてきて共感を感じる。この東川のアトリエの建築は急激に建築コストが上昇した時期に新築されていた。 そういう厳しい環境の中でどう建てるかと考えたら、総面積をギリギリ […]

【基礎高と断熱改修工法 東川のアトリエ-3】

今回紹介している東川の住宅+アトリエ建築ですが、アトリエは新築したけれど住宅は主に断熱強化の改修事例。新築の方のアトリエでオーナーの清水氏と話しはしていたのですが、こちらの住宅の断熱改修については多数の人数への対応ぶりだ […]

【薪ストーブが醸し出す暮らしの彩り 東川のアトリエ-2】

北海道、とくに旭川などの日本最北の最寒冷地域では太平洋ベルト地帯のようには太陽光発電の効率は高く得られない。冬場、発電に必要な日射取得は得られにくく、冬期間3ヶ月は積雪もあって屋根面でのPV設置はほぼ動機がない。また同時 […]

【北海道東川町のアトリエ建築-1】

昨日は久しぶりにわたしに出張取材の役回りが回ってきました。年に1度の新住協北海道の例会で、前半は住宅建築実例見学が3件で後半には事例報告と鎌田紀彦先生による講演という日程。前日から旭川に多くのメンバーが集結しているようで […]

【博物館・研究所「図録」ってなかなかに刺激的】

先日、東京国立博物館・法隆寺宝物館で聖徳太子絵伝との遭遇を経験して以来、関連資料をあれこれ探究したり、友人から書籍を譲り受けたりして資料がどんどん蓄積してきています。日本史は少年期に源平合戦ものに惑溺させられて以来、生涯 […]

【中国不動産バブル崩壊の影響は?】

岡三証券が提供している動画番組に「複眼経済塾」というのがあって、ときどきチェックしています。最新の番組では「10ヵ月ぶりの利下げ!中国経済は窮地か? 」と題して公開されていた。公開10時間後で2.4万回視聴ということ。画 […]

【北の夏至 緑の繚乱ぶりがまぶしい】

加齢と共にムリせずに早寝早起き生活を満喫しておりますが、きのうから今日にかけては久しぶりの「夜なべ仕事」での短時間睡眠。まだまだ若い、と言いたいけどやはり眠気が襲ってまいります(泣)。 締め切りタイムリミットの脅迫制約の […]

【イキモノシリーズ2 湯島聖天「亀の子寺」の氏神】

昨日の「カラス襲撃事件」記述では、どうも動物種への恐怖の感情を予期以上に刺激したかも知れません。本意ではありません、わたしは動物愛護の平和共存派であります。ただし、クマと子育て期のカラスはどうも遠慮させていただきたい(笑 […]