本文へジャンプ

おいしいと思える外観

飲食店の外観って、 それだけの情報で、そこで提供される食べ物が おいしいか、おいしくないか、 即座の判断を求められる最たるものですね。 建築というものの意味が、 そのひとの経験値に組み込まれて、 総合的な判断として結果す […]

中国との付き合い方

さてきのうのテーマからの続編的なことを・・・。 明治の時に、 世界の民族国家間戦争の時代に急速に対応した日本 鄧小平の指導によって改革開放し グローバル経済の時代に急速に対応した中国 どちらもよく似た「開発独裁」的な政治 […]

明治の国家デザインからの脱却

さて、きのう書いたことの続きです。 地方政府レベルで、北海道という自治体のなかでの 30年後論議が行われたわけですが、 傍聴していて、感じ続けていたのが、 日本の基本的人口、社会問題の視点の欠落です。 まぁ、言ってみれば […]

30年後の地域計画

きのうは札幌市内で2つの会合とシンポジウムがありました。 ひとつは新住協の断熱耐震同時改修・長期優良先導事業についての会合。 これは、リフォームで最大200万円の補助金が受けられる 工事の内容説明と、申請事務などについて […]

小沢一郎の立候補

どういう経過なのか、 よくわからない部分があるけれど、 小沢一郎が、民主党代表に立候補した。 菅直人、という男の考え方がどこらあたりにあるのか、 よく見えないけれど、 お金の問題で、ずいぶん叩かれている小沢が このように […]

雲の記憶

わたしは、記憶が残っている範囲でいえば 3才から住んでいるので、成長期の記憶はこの地でのもの。 なので、ほとんど札幌っこ、といってよく、 自然の記憶も、原風景的にはまったくそのようであると思っています。 雲の記憶、ってい […]

基礎の断熱

次号、Replanでのリフォームページでは、 北海道R住宅の施工事例と同時に、 新住協による、長期優良住宅先導事業の 「断熱耐震同時改修プロジェクト」についての特集記事も掲載します。 この「断熱耐震同時改修プロジェクト」 […]

緑の窓と書斎

写真は、先般の建築家住宅バス見学会での家。 書斎生活、っていうのが多くの日本人にとって 高齢化とともに、多くなってくるライフスタイルだと思います。 人口もそう大きく増えることはなく、 ましてや、これまで継続してきたように […]

書き始めてみる・・・

前から構想していた物語、 おととい、スタッフのみなさんと取材に向かう車中で 構想として少しお話ししたら、 後ろを押されてしまう羽目になってしまいました。 っていうか、やはり、 もうそろそろ、熟成期間が終わって、 実際の時 […]

週末の野菜摘み暮らし

きのうの予報では雨と言うことでしたが、 あさ起きてみたら、曇り空。 雨の心配はなさそう、ということで、 ここんところ習慣化している野菜つみ取り作業であります。 インゲンと、ササギ、その他ナスや、キューリ、トマトなど夏野菜 […]