本文へジャンプ

江戸期の平和維持システム

ライシャワーさんと司馬遼太郎さんの対談、どちらも故人ですが、 それを読んでみたら、ライシャワーさんがさかんに江戸文化に着目しています。 江戸期、たいへんな平和社会を200年以上継続したことで得られた、 集団内部での協力性 […]

愛読書

もう何年間、この本と付き合ってきたか・・・。 司馬遼太郎さんの「関ヶ原」とか、「太閤記」とか。 ちなみに奥付を見たら、昭和51年発行になっているので、 もう30年以上も手元に置いて読み続けている本になるわけです。 定価は […]

国の機関の政策進行

きのうは、今年度最後の北海道の仕事での会議出席。 中古住宅流通促進方策検討委員会、という 何回言われても覚えられない名前の会議でした。(笑) なんですが、この会議、けっこう盛り上がりまして、 こうした自治体の会議としては […]

新聞というメディア

先日、朝日新聞が2010年にも赤字転落の可能性がある、 という他メディアからのスクープがあったそうだ。 若い年代の「新聞離れ」現象は、実態としては公表されているレベルを遙かに超えているそうで、 深刻な部数減少が新聞メディ […]

碁盤の目の街並み

先日の建築家展で見た札幌の航空写真。 わたしが育った札幌は、京都のような計画都市。 わかりやすい計画都市というのは、一般的に碁盤の目状に作られるモノなのでしょうが、 やっぱり上方から見た場合でも、くっきりと明快なプラン。 […]

大雪再来

もうすこしで3月というこの時期ですが、 今年の冬はなかなかにやってくれますね。 先週はすっかり春めいた気候が続いていたのですが、 どっこい、すんなりとは春にはなってくれません。 関東では春一番だそうですが、 こちら札幌で […]

床蓄熱の効果

昨日紹介したQ1.0レベルの住宅の居間の窓辺、床には ごらんのような「床蓄熱」が仕組まれています。 この家では暖房はヒートポンプが採用されています。 ヒートポンプは北海道のような寒冷地では、なかなか効率よくは熱回収ができ […]

東北からの住宅見学

この時期になると、毎年、東北から 北海道への住宅見学ツアーが来られます。 やはり冬真っ盛りの北海道での住宅性能を確かめたいという そういう見学目的ですね。 北海道の住宅業界人は、いわゆる性能のことでは本州地域に行くことは […]

新住協、省エネ表彰を受賞

きのう、経済産業省がやっている「省エネルギー月間」という取り組みの 北海道における表彰式があり、 このブログでも取り上げることが多い、新住協が受賞しました。 経済産業省などのHPを見ると、2月は省エネ月間なのだそうで、 […]

札幌ー仙台ー八戸移動手段

東北での仕事で困るのが、この時期の移動手段。 まぁ、この時期だけに限らないのですが、とくにこの時期、 北東北地域の東北自動車道は、安代あたりで、ちょっとした吹雪で通行止めが多い。 いろいろ辛い体験もしているので、避けたい […]