本文へジャンプ

紙による境界分けの文化

写真は先日訪れた「いわき」市での古民家の様子。 日本では通風を旨とする家づくりが行われてきて、 そうすると基本的には柱と梁と屋根の概念だけがあって、 「壁」というような概念があいまいだったのではないかと思います。 壁を造 […]

続・3丁目の夕日、観ました

去年でしたか、この作品の1作目、 観に行って、感激してこのブログにも書きました。 なかなか、余韻が良い映画だったので、 続編、夫婦で観に行って参りました。 まぁまぁ、っていうところでしょうか(笑)。 心地よいカタルシスが […]

日本語の「乱れ」論

よく「最近の若者の言葉は乱れている」というような説、 新聞で興味本位に取り上げられたりしますよね。 ああいうの、どうも、納得できない部分がありました。 どうも、言語学者さんってそういう存在なのかなぁ、と思っていましたら、 […]

デジタル時代の疲労感

ある温泉街で古い写真に出会った。 セピア色に彩られた写真で、昭和の初期ころなんだろうか、 その温泉街の佇まいが写し取られている。 ふしぎに味があって、目から離れられなくなった。 って、べつにこの写真に既視体験のようなもの […]

軒の出と縁側ー2

きのうの続きです。 ことし越谷市に抜かれるまで、日本最高記録の気温を誇っていた 山形市での、高断熱高気密住宅の事例。 断熱気密性能に配慮しながら、どのように夏の暮らしを設計するか? という大きなテーマで建てられた住宅です […]

軒の出と縁側ー1

写真は、ことし取材した住宅の中でもかなり大きな感銘を受けた建物。 山形市での住宅で、中村廣さんという建築家の物件。 氏は省エネ住宅賞も受賞する高断熱高気密住宅のプロですが、 ことし抜かれたとはいえ、日本最高気温を長く記録 […]

美しい洗面ボウル

ちょっと、お、って思わせる洗面に出会いました。 いわゆる「見せる」という意味ではステキな洗面。 スッキリした木質だけで構成してある中に 陶器製の洗面ボウル。 いいよなぁ、たまには・・・。 というような生活装置ですね。 だ […]

北のくらしデザインします vol.8

本日はわが社の新刊本のPRを(笑)。 なかなか、正面切って宣伝ってしにくいものなんです。 が、今回の「北のくらしデザインします vol.8」は本当に面白いとオススメ。 以下は、抜粋した内容です。 リプラン特別編集 北のく […]

ノスタルチックなくらしデザイン

写真は内地(北海道や沖縄から本土を呼ぶ言い方)で、 冬場の暖房方式として伝統的だった「いろり火」。 日中の気温が10度前後くらいのレベルであれば、その時間には これくらいの暖房方式でも、と思える感じはする。 いま、日本の […]

全開放型の掃き出し窓

写真は宮城県蔵王での取材先にて。 蔵王というと、きっと寒いのじゃないか、と想像するけれど、 実際には東側に隣接している亘理などと 気候条件は似ていて、宮城県の中でももっとも温暖な地域。 福島県中通り地域と比較しても、暖か […]