本文へジャンプ

動線計画〜環境総合展

7322.jpg
おとといの雨模様も去って、曇天ながら
気温も上昇して、屋外でも快適に過ごせるようになって
札幌ドームでのイベントも盛り上がっています。
きのうも結局、次々と来られるお客様と対しているうちに
終日会場におりまして、忙しい思いをしておりました。
今回の環境総合展、どうやらこの手のイベントとしては
国内でも久しぶりの大ヒットになったようですね。
タイミングが、洞爺湖サミットに合わせられて、
「環境」ということがひとや企業の閉塞感を
こじ開けるキーワードとして機能した感じがします。
確かに経済的な状況は厳しいけれど、
それ以上に、「閉塞感」が重苦しくのしかかってきているのが実態。
そういう意味では、イベントのようなお祭りが経済効果が期待できるのかも知れません。
きっと、仕切った電通でも「どうせ、企業ユースで動員は期待できないし・・・」
というような半身のような関わりだったと思うのですが、
どうも、そういう企業ユース、経済状況へのインパクトとしては
こういうイベントは効果があったのではないかと思いますね。
実際、多くの来場者が押し寄せてきていて、
ドーム内は押すな押すな状態のようだったですし、
わたしどもの屋外会場にも、ほとんど途切れずに来場者が来られました。
既知の方、初めてお会いする方、
建築関係の方、住宅に興味のある方、などなど様々ですが、
けっこう興味深そうに質問などをかけられるものですから、
一日中、お話ししているような状態でした。
で、きのうは設営の配置計画を変更して見た次第。
動画をじっくり見てもらうために椅子を多く配置していたのですが、
会場の出展小間が多いので、そこまで滞留的にはならない、
という判断で、椅子を止めて、会場配置に動線重視のレイアウト変更。
これが当たりまして、なんとなく入りづらかった来場者のみなさんの流れが格段に向上。
手分けして、来場者に説明する流れもできて
生き生きとしたブースになっております。
それがまた逆に、じっくり説明を聞くというみなさんの効果も呼んでいます。
同じスペースだけれど、活かして使うというのはやり方次第ですね。
今更ながら、動線計画って大切だなぁと思い至った次第です。
さて、本日が最終日。
流れ的にきょうも張り付いて運営することになりそうですが、
まぁ、実に多くのみなさんにお会いできるので、
大変有意義に過ごせております。
こういう機会、活かして使うのが大切ですので(笑)、
がんばってきたいと思います。
お近くのみなさん、ぜひ会場、札幌ドームにお越しください。
このブログ、見ていただいている方もいまして、声を掛けてもいただいています。
まぁ、すごくうれしいものですね(笑)、ではでは。
NPO住宅クレーム110番|イザというときに役立つ 住まいのQ&A
北海道・東北の住宅雑誌[Replan(リプラン)]|家づくり・住まいの相談・会社選び

コメントを投稿

「※誹謗中傷や、悪意のある書き込み、営利目的などのコメントを防ぐために、投稿された全てのコメントは一時的に保留されますのでご了承ください。」

You must be logged in to post a comment.