本文へジャンプ

【建築家と地域工務店コラボ 10.22住宅見学会 in南幌】

北海道では「きた住まいる」というプラットホーム型の住宅施策が始まっています。 これまでの「北方型住宅」という住宅性能指標に基づく地域住宅施策から、 ユーザーフレンドリーなわかりやすい方向に転換してきています。 もちろん住 […]

【自然も冬にまっしぐら。秋深まる札幌散歩路】

ここのところ、東京でも最高気温が12度とかいう様子。 なんでも秋雨前線が太平洋岸に張り付いていて、 オホーツク海高気圧がさかんに北風を吹かしているということで、 一段と寒さが募ってきているようですね。 この秋はあちこちと […]

【前真之「いごこちの科学・蒸暑の夏」WEB公開!】

一般公開のページアドレスはこちらです。 http://replan.ne.jp/content/igokochi1/ 本誌Replanでは気鋭の住宅環境性能研究者、東京大学・前真之先生に、 「いごこちの科学」という連載記 […]

【無事期日前投票。司法の判定はムリ。代わりに・・・】

わが家と事務所はすぐ近くにあり、区役所からも数分の距離。 で最近、区役所で駐車場待ちしているクルマが多かった。 って、考えたら選挙の期日前投票なんだ、とふと気付いた。 選挙の当日はどういう予定になるかハッキリしないので […]

【ハレとケ 消えゆくニッポンの住空間意識】

伝統的なニッポンの家、民家を見るというのは、 そこで暮らしてきた先人の「空間意識」を感受することだと思います。 空間を作らせ規定したものは先人が持った倫理観や生活観であることは自明。 そこから現代の住宅づくりにひるがえっ […]

【Facebookページ「いいね」1,000超え、感謝!】

みなさん、ありがとうございます。 一昨日、ふとFacebookページを見たら、ごらんのようなアラート。 おかげさまでみなさんからのページへの「いいね」が1,000突破であります。 「開始: 2016年4月21日」というこ […]

【計画的「自然換気」の見えにくい異言語討論】

さてきのうの続きであります。表題のような深層論議に立ち至った。 第1部のPHIUS(アメリカパッシブハウス研究所)の視察見学報告に続いて スウェーデン・REC換気システムについての講演。 この換気装置は日本の概念区分とし […]

【PHIUS(パッシブハウスUS)報告札幌セミナー】

きのう13日の金曜日、午後から表題のセミナー出席。 前半はPHIUS(USパッシブハウス研究所)総会に出席されてきた 芝池英樹・京都工芸繊維大学大学院准教授の報告を聴講。 後半は今度はスウェーデンから来日した第1種換気の […]

【江戸期庄屋の「検見貢納」〜ビジネス現場状況】

写真は、ここのところご紹介している播州姫路林田の三木家住宅。 江戸期を通じて「大庄屋」をやっていた家系伝承につらなる家。 徳川政権というのは、経済的な基盤を農業支配においた重農主義政権。 士農工商という「身分制度」で社会 […]

【根曲がり材架構による荒々しい構造美】

写真はきのうの続きの姫路林田・三木家住宅です。 先日ご紹介した福崎三木家と同様の大庄屋住宅で、塀に囲まれた広大な屋敷。 千石規模の農業生産物集積機能を持っていて 米などの検見を行う広大な空間が屋敷地を占めています。 この […]