本文へジャンプ

【札幌円山自然林・オオウバユリ満開宣言】

毎朝の散歩路で見続けているオオウバユリ。 わたしのボケで、季節の記憶がいい加減だったので、 ことしはなかなか見当たらないと書いたりしていましたが、 まったくの杞憂で、いまや札幌円山自然林の里山的な森の中で、 無数に咲き乱 […]

【チョー面白屏風絵発見 in ニセコリゾートZABORIN】

きのうは社員研修を兼ねて、ニセコ地区での活況な建築群探訪。 知人で以前、Replan誌で写真撮影の仕事を依頼していたイギリス人がいて そのかれが、この地域で飲食店や高級リゾートホテルZABORINを経営している。 イギリ […]

【欧米から日本へ「建築家」概念の受容と変容】

東大建築学専攻による「もがく建築家 理論を語る」への書評第2弾です。 明治までの日本には職能としての「建築家」は存在しなかったといわれる。 大阪城都市は権力者・秀吉が建て、江戸城都市は家康が建設したとされる。 ただ、断片 […]

【東大建築学専攻 「もがく建築家、理論を考える」】

東京での出版広告関係の知人から、 「この本についての意見を知らせて欲しい」ということで、 写真のような本が送られてきていました。 1週間くらい前だと思いますが、昨夜から本日早朝にかけて、 ようやく読了できました。やった( […]

【3万年前からの利用痕跡〜北海道白滝の黒曜石】

連休を利用しての遠出。きのうはずっと関心を持っていた、 石器時代から稀有の「黒曜石」産地として知られている北海道白滝探訪です。 白滝の黒曜石は、サハリン南部での遺跡でも発掘されたり、 新潟県でも発見されたりしている。石器 […]

【建築は都市のOS、釧路と毛綱毅曠MOO】

いま読み進めている「東京大学建築学専攻」編の 「もがく建築家、理論を考える」という「建築理論」的な本の中に 西洋には建築を都市環境形成のオペレーティングシステム(OS)とする考えがある、 というように書かれていて、ある種 […]

【釧路廃屋凝視 & Facebook「いいね」感謝】

故あって、本日は釧路にて朝を迎えております。 きのう終業後、カミさんと弾丸ツアー交代運転旅です。 しばらく釧路まで足を伸ばすのはなかったのですが、 いまは道東道が、「阿寒」まで伸びていますので、 札幌の事務所・自宅から阿 […]

【居住と遊動〜丸木舟とクルマ、家】

やや不鮮明で恐縮ですが上の写真は、先般東京で見学した写真博物館で Fujiフィルムの方からいただいた「横浜写真」集パンフレットから。 幕末〜明治のころに来日して横浜で欧米からの来日観光客相手に 英国人カメラマンがはじめた […]

【教会をアートに改装〜リノベが作る不思議空間】

先週日曜日に訪れた札幌近郊・由仁町のショップです。 ベヌー・ギャラリーアンドカフェ (BENNU Gallery&Cafe) というお店。 BENNU 由仁町三川722番地 0123-87-3929 イギリス人 […]

【カンロ、アジウリもしくはマクワウリという名の果実】

わたしの両親は生まれは農家でして、 父親は現在岩見沢市に編入された「栗沢町上幌」という土地で農家を営んでいた。 母親は、三笠市いちきしりという土地での農家。 どちらも北海道の中では栽培型農業の盛んな地域にあたる。 北海道 […]