本文へジャンプ

【通気層閉鎖・工法進化へのショックな提起】

さてきのうも福島明・北海道科学大学教授の提起された 「直接外張り」断熱リノベ手法についての投稿を予定していたのですが、 トラブルがあって、1日空いてしまいました。 ことしの春にこの工法の現場見学会が札幌から小1時間の仁木 […]

【本日札幌地方猛雪〜終日雪かき確実(泣)】

やれやれ、であります。 きょう10日土曜日2本目のブログ書きであります(泣)。 というのは一度アップしたのですが、致命的なミスがあり、 元となる参照データの取り違えをしてしまったのであります。 いやはや、あぶない。 幸い […]

【断熱リノベに福島明氏「直接外張り」の一石 】

さてきのうは既報のように、断熱手法について 北海道科学大学教授・福島明先生が投じられた一石、 「直接外張り」改修についてのオープンセミナーが開催されました。 折から国交省が既存住宅へのリフォーム促進政策という後押しがあり […]

【寒冷地でのZEH 事例発表から】

さて、北海道の工務店グループ・アース21での勉強会の模様です。 ZEHにどのように対応していくべきか、 さまざまな取り組みがなされていますが、札幌地区でのZEH事例発表。 今回は大洋建設さんの事例からであります。 ZEH […]

【暖房の「品質」選別眼 札幌圏住宅見学】

さてきのうは悪天候、吹雪模様の中、 地域工務店グループ・アース21札幌例会での住宅現場見学。 最初は話題の「デシカ」エアコンなどの展示されたダイキンさんショールーム。 ダイキンさんというと、拙ブログではダクト式エアコンを […]

【雪かきへの態度の違い 北海道人とそれ以外】

きのうはある会議で、北海道外出身者3人との話し合いになりました。 あ、ひとりはアジアの外国のひと。 他のふたりは、どちらも関東圏のひとであります。 話は主に、北海道での冬の「楽しみ」ということだったのですが、 話している […]

【来年10周年、地域工務店グループ情報発信】

北海道の地域工務店のグループ・アース21では、 年に1冊のペースで地域工務店の家づくりのポリシー、立場を伝える オリジナル情報誌の発刊を続けてきています。 サブタイトルは「北海道の家づくりの現場から」。 ことしも年末の発 […]

【わかりやすい「こんな暮らし方」イメージ】

先日、 家づくり最大テーマ 「どう暮らしたいか?」と書きましたが、 そういう暮らし方イメージでいちばんわかりやすいのは、 自然との共生というような暮らし方でしょう。 人間というのは必ず死ぬ。 死ねばその肉体は自然の一部と […]

【住宅性能コミュニケーション、マンガがいいかも】

表題のような作戦で、過去5年間にわたって、 合計5冊のマンガを青森地区限定で制作・出版していました。 わたしは20世紀半ばに生まれた人間なので、 テレビの創成期とかビジュアル系の文化が一斉に開花した時代を生きてきた。 ご […]

【1958年ポートランド・札幌 日米姉妹都市児童画交換】

先日のテレビ出演の時に、思い出さされた故事がありました。 わたしが小学校1年の時に、育った札幌市は当時、アメリカ西海岸の ポートランド市と初めての国際姉妹都市提携を結んでいた。 当時は札幌の人口は約70万人ほど。 ポート […]