本文へジャンプ

【北海道の冬場停電時「暖房安全保障」作戦-1】

きのうも比較的大きな地震がやってきた北海道であります。 台風のなれの果てもやってくるは、地震ももれなく「突いて」くるはで、 すっかり災害頻発状況ですね。 で、みんなで考える冬場の停電時の暖房安全保障策、 今回の地震勃発・ […]

【地震停電時の最新型トイレ排水方法】

きのうの投稿へのコメントが多数寄せられていました。 最新型トイレでの地震災害時の排水方法や、その他設備の対応方法についてです。 わが家ではことし春にリノベーション工事を行って、 2階のトイレについては新型トイレに入れ替え […]

【平泉藤原氏の建築・くらしの手掘り】

いまから1200年前くらいの平泉の発掘調査、進んできていますね。 平安末期の時代。引き続く鎌倉時代に向かって 律令国家的な支配構造が崩壊していって、 武家階層が実権を握っていくプロセスが各地で分権的に進展した。 奥州藤原 […]

【架橋ポリだけでの暖房システム】

写真は「きた住まいる南幌」の山本亜耕+アシスト企画の家、 床下空間を点検口から見下ろした写真です。 この南幌の家々では、概してこういう暖房「設備」仕様がみられる。 というか、ある時期から輻射暖房パネルが省略されて この架 […]

【特殊形状の散水蛇口に閉口】

写真はわが家の外部散水蛇口であります。 27年前の新築時から使用しているけれど、しばらくはあんまり使っていなかった。 っていうか、人間の建築メンテナンスコントロール能力って ある一定レベルを超えるとなかなか難しくなるので […]

【デザインされたモノが持つ影響力、パワー】

写真はわが家の郵便受けであります。 このポストボックスは、27年前の新築時に、玄関表札などと お揃いのデザインとして、金属加工の作家の方に作っていただいた。 設計事務所が主導しての依頼で、作家名は失念してしまった。 新築 […]

【石山(札幌)軟石切り出し現場を見学】

みなさん、石山軟石ってご存知でしょうか? 北海道開拓初期、北米から多くの「建築技師」さんたちが 北都としての新都市・札幌のまちづくりのために活躍していました。 そうしたかれらの「石造建築技術」を支える素材として、 札幌南 […]

【公共下水枡周辺地面陥没その原因は?】

当社事務所の駐車場部分には、公道歩道側に面して公共の下水枡があります。 写真の通り、当社駐車場には煉瓦が敷き込まれています。 またその下にはロードヒーティングが敷設され、公道歩道部分も 市の許可をいただいて煉瓦敷き、ロー […]

【リノベ工事最終盤 陸屋根シート防水】

さて今週水曜日には引っ越し作業を控えて、 屋内の方の造作変更はおおむね終わり、一部設備の設置が残るのみ。 「動き続けている仕事」まるごとの移転引っ越しという 超難関が目前に迫ってきております(ため息)。 なんですが、まぁ […]

【ナラ原木テーブル 薄化粧の曼荼羅的美】

おおお、であります(笑)。 先日来ご紹介のわが家のナラ原木テーブル。 暴れまくっていたその素性、木目が自然な風合いでクッキリと見えてくる。 おまえ、こんなに複雑な木目を持って生きてきたのかと、 この木目を持つに至ったこい […]