本文へジャンプ

JIA東北支部の震災復興への長き戦い

日本建築家協会とは、かなり長いお付き合い。 住宅雑誌を発行し始めてすぐに、建築家の仕事を誌面で紹介した。 住宅雑誌としてジャーナリズム精神の一片は持っていたいと思う中で 建築家たちの職能団体としてのこの会を知って以来。 […]

日本町家 1,5階と2階のやさしさ・威圧感

先週の出張では、白川郷などを訪問しましたが、 大好きな高山の町家建築群もあわせて見てきました。 高山の町家建築は、奈良や京都の寺社建築や街並みを 飛騨国としての王朝政府への一種の「税金」である建築技術者の派遣が 「飛騨の […]

日本・花鳥風月 感受力の揺りかご

写真は、日本画家・山口逢春さんの葉山の自邸アトリエ。 住宅建築というのは、人間の感受性のための空間を 創り出す営為という側面があります。 そういうなかで民族的に、わたしたちには「数寄屋」文化というものがある。 たぶん、こ […]

白川郷・神田家にて囲炉裏になごむ

1週間の出張から帰還して、 あれこれの整理整頓作業に1日没頭してようやく落ち着きました(笑)。 出張中にはどうしても、整理は作業しにくい。 で、整理整頓が終わって、ようやくはじめて前向きな作業に移行できる。 今週末にも、 […]

おだやかな芸術者の終の棲家_2

きのうの続きです。 最近だんだんと、死まで含めた生き方を考えるようになってきた。 写真は、皇居宮殿の襖屏風絵を描いた山口逢春さんの 葉山の終の棲家の1室です。 以下、美術館HPよりの引用。 山口蓬春記念館は、山口蓬春が昭 […]

吉田五十八 山口逢春自邸訪問_1

今週は出張の身の上。 大きなテーマとしての製造業としての「住宅の作り手のマーケティング」 キックオフイベントとしての青森での講演のあと、 長距離移動で、岐阜県まで移動する日程であります。 で、移動の合間を縫って、この表題 […]

そこに住む、魅力の発見・最大化

さて、「戸建て注文住宅」のマーケティング、 同時に「地域工務店の戦略マーケティング」というテーマに しばらくの間、こだわって深掘りしていきたいと思っております。 今回の青森でのトライは、こうしたテーマを今後追求していくた […]

地域工務店マーケティング探求 in 青森

きのうは青森市内、ラプラス青い森にて 表題のような講演セミナーをこなしておりました。 今回は東北電力青森支店さんの主催セミナーで、 わたしが、表題のようなテーマについてその講演者の選定からアテンドを含めて 企画から講演者 […]

きた住まいる会議&青森フライト

既報の通り、きのうは朝から社内会議を済ませたあと、 午後からは「きた住まいる会議」に出席。 ワーキンググループの具体的な検討を行っておりました。 星雲状態のような状況から、徐々に具体的な方向性が見えてきた。 あ、ご存知な […]

ミニマリズムと現代的快適性

現代の住宅デザインでは、ミニマリズムの傾向が強まっている。 ミニマリズムってなんだろうと調べてみると 完成度を追求するために装飾的趣向を凝らすのではなく, それらを必要最小限まで省略する表現スタイル。 1960年代に音楽 […]