本文へジャンプ

リフォームの性能向上をハッキリ表示

7007.jpg
先日行われた新住協セミナー札幌にて
以前から触れてみたいと思っていたQPex〜熱損失係数計算プログラムの
使用方法が、室蘭工大・鎌田先生から直接説明があったので、
少しいじってみようかなぁ、ということで、使ってみました。
たいへん考えられたソフトで、エクセルのマクロを使ったものなので、
使い勝手はわかりやすく、直感的。
エクセルが使えれば、まぁ、問題なく使用できます。
同様の計算ソフトは多いそうですが、高額でソフト内部はブラックボックスということ。
その意味では、たいへんオープンに作られていて、
細かく仕様を調整して使うことも可能というもの。
住宅の基本的なスペック情報、天井や屋根、壁、基礎、床断熱のデータを入力したり、
開口部の仕様などを数値入力すれば、
個別の住宅の熱損失係数、もっと直感的にわかりやすく言えば、
年間の灯油消費量が簡単に算出できるというものです。
これを使っていくと、既存住宅のそういったデータも得られるので、
断熱リフォームとか行った場合の、使用前、使用後の熱損失の変化が事前にわかる。
これまで、どうしても「暖かくなりますよ」とかと、
あいまいな表現しか出来なかったリフォームの意味合いが
具体的な数字で示すことが可能になってくるワケです。
もちろん、施工のディテールの問題もあるので、
この計算だけがすべてではない要素もあるのですが、
おおよその判断基準には十分に活用できるものになります。
多くのリフォームに関わる事業者さんは、
こういうデータを明示しながら、顧客開拓すべきなのではないかと思います。
たとえば、「あなたの家のいまの熱損失をハッキリさせます」
というような無料サービスをこのソフトを使って表示して、
そのうえで、リフォームの効果を数字で表現しながら、
やり方別に概算予算を示していく、という魅力的なアプローチが可能になる。
ユーザー側としても、こういうのはメリットが高い。
別な見方をすれば、冷房の効率なども数字化させることも可能ではないかと思います。
そうすると、関東以南の温暖地などでも、大いに魅力的。
このような、オープン化、透明性の明示、というのが
いまの消費者が求めているもっとも大きな部分なのではないかと思います。
ぜひ、普及が進んで欲しいソフトだと思います。
お問い合わせは、新住協 http://www.shinjukyo.gr.jp/ まで

コメントを投稿

「※誹謗中傷や、悪意のある書き込み、営利目的などのコメントを防ぐために、投稿された全てのコメントは一時的に保留されますのでご了承ください。」

You must be logged in to post a comment.