本文へジャンプ

【住宅は社会の「家族形態」文化をあらわす】

きのう、フランスの人類学者・エマニュエル・トッドさんのご紹介をしましたが、 かれが解明した人類の家族の形態の8類型というのに 激しくイマジネーションが刺激されています。 1.絶対核家族〜自由。個人主義、自由経済を好む。英 […]

【人類的視点。国や社会は家族制度に根ざしている】

日本だけの「論壇」「政治論」だけでは正しい判断は難しい時代。 昨年引き続いたイギリスのEUからの離脱とアメリカのトランプ政権の成立。 これまでのグローバリズムを牽引してきていた英米両国でのこの歴史的変化は、 いったいどう […]

【超巨大企業Appleにユーザーが意見してもムダか?】

みなさんきのうのブログ記事への反応ありがとうございました。 Macが仕事のツールとしてまったく機能しなくなって、 朝10時から電話と画面共有でのAppleのサポートを受けておりました。 今回はサポートの結果、iCloud […]

【Macでの仕事環境維持、移行について】

大失敗。 きびしいMacのトラブルに遭遇しております。 以前からMacの作業環境、その将来性について困難を感じています。 というのは、アップルではある時点からHDDを廃止してSSDに移行している。 このこと自体はIT発展 […]

【ライフスタイル表現家具のNET通販ブーム】

空間の嗜好性というのは、家具などの演出装置でかなり決まってくる。 最近の住宅取材でよく見掛けるのは、 家具とか、照明器具とかの住み手の「好み」の部分では インターネット通販の利用率がたいへん高くなっているということ。 空 […]

【エアコン+薪ストーブという暖房選択】

きのうご紹介した北海道長沼町の住宅続篇です。 全室暖房が常識である北海道では、暖房方式をどう選択するのかは、 最大のテーマであり続けています。 全国とはまったく違う住宅進化を遂げてきた起動力は、 暖房をいかに合理的に安価 […]

【石狩平野を南西に見晴らす丘の上の家】

北海道で暮らすという選択の中で、 もっとも大きな趣向性はなんといっても、大自然に抱かれた暮らし。 夏のここちよさはごく自然だとして、 大地を日々感じながら、冬のきびしい猛吹雪が吹き付ける中でも、 薪ストーブのあかりと暖か […]

【地縁、職縁、学縁。現代の人間の絆】

きのうはわたしの出身中学校の「同窓会」。 札幌市中心部立地の中学校だったので、人口の膨張と周辺拡散時代に遭遇して 新設されてから十数年で廃校になるという数奇な運命をたどった。 急増する校区内学歴人口を収容するのに、既存の […]

【iPhone機種変更7+へ・・・なにが違うの?】

長らくiPhone6+を使ってきましたが、 5月の末になって、大急ぎでiPhone7+に機種をアップグレードしました。 自分からの希望と言うことではなく、契約しているキャリアからの提案。 あと、詳細は当社スタッフが担当し […]

【クルマ社会、移動の自由と道路・住宅地街割り】

現代の「住宅地」というのは、当たり前のようにクルマ交通が前提。 たとえ、クルマでの移動を選択していない場合でも、 住宅地というものの基本的価値感のなかに、 クルマ交通は大前提として組み込まれている。 まぁ首都などの一部の […]