本文へジャンプ

【新建築住宅特集・「環境住宅」新時代を読む】

「新建築住宅特集」さんが、「環境住宅」新時代というテーマで特集を組まれた。 わたしどものような「地域住宅雑誌」とは、やや距離感のあるメディア。 建築界では一種のエスタブリッシュメントであり またこれまでの事跡に対して、リ […]

【前真之先生勧告受諾 in ZEH北海道】

既報のように、きのうは札幌市内・リンナイ(株)北海道支店にて ZEH北海道セミナーが開催されました。 で、忙しい日程を縫って前真之東大准教授も講演で参加されました。 わたしにはこの会について主催者側から丁重なご案内があり […]

【空き家は、住宅資産メルトダウンなのか?】

野村総合研究所(NRI)は6月7日、 2033年の総住宅数は6063万戸(2013年時点)から約7130万戸に増え、 空き家数は約820万戸から約2170万戸に倍増する推計を発表。 空き家率は13.5%から30.4%に上 […]

【鎌田紀彦氏提唱 「Really ZEH」論】

わたしどもReplan誌では、新住協代表理事・鎌田紀彦氏に 「Q1.0住宅デザイン論」という連載をお願いしております。 写真は、北海道版今月27日発売号での掲載説明写真。 そういうことなので、所用で仙台を訪れる機会には、 […]

【エネルギー過剰活用社会を正す思想・論理】

きのうのブログで、エネルギー問題について書いたら、 けっこう多くのみなさんからコメントをいただきました。 「哲学的」とか言われた方もいて、そんなに読みにくかったかと反省。 ちょうど、空海さんの事跡を司馬遼太郎さんの小説で […]

【自罰的でない省エネ思想への待望論】

日本の実質GDPは、オイルショック以降2.5倍に増えているけれど、 産業部門のエネルギー消費量は2割近く減少している。 オイルショック以降、官民を挙げて省エネ努力をした結果、 40年間に約4割エネルギー効率を改善し、諸外 […]

【北海道不明男児を救った自衛隊・カマボコ状建物】

このニュースを耳にしてから、たぶんみんな心にトゲが刺さっていた。 自分自身のこどものことも考え合わせて、 希望はないのかと、心配していただろうと思います。 北海道での出来事ということもあって、 日々の天候の状況にも一喜一 […]

【Macマシン保守 アナログ人間のIT管理】

みなさんの会社では、パソコン環境になった職場で いろいろなIT管理について、どのようにしていますか? わが社の場合は、いまはスタッフ約20名が使用する個別マシンについて、 わたしが全体を管理してきています。 サーバーなど […]

【寸法感覚を涵養してきた日本人の空間】

写真は吉田五十八さんの設計された住宅の和室。 和室というのは、北海道ではいまや絶滅危惧種になってきていて しっかりとした和の空間を見る機会が減ってきている。 たまに見ることもあってか、こういう空間がひどく新鮮に思えます。 […]

【散歩路での残念なこと・3連発】

本日は閑話休題。で、なんか、お見苦しい写真で申し訳ありません。 1枚目の写真は、細めの木にくくりつけられている張り紙なので このように加工しなければ、文章読解が難しいのであります。 2枚目の写真も、クローズアップにしなけ […]