本文へジャンプ

建材店の展示会

きのうは初めて建材店・キムラさんの展示会というものに参加。 わたし自身のミニセミナーのようなものをやっていたのですが、 事前に打ち合わせはしていなかったので、 実際に行ってみると、かなり印象が違う展開。 かなり主催者側も […]

屋上緑化製品花盛り

さてきょうも建築建材展からのご紹介。 温暖地では、夏の日射遮蔽対策が省エネの観点から考えても 大きな部分を占めるのは間違いがない。 建物の側では、屋根面の日射取得・高温化というのが問題。 それに対して、断熱は寒冷地よりも […]

木の薄皮照明

建築建材展から、照明のご紹介です。 照明のシェードって、実にいろいろあるものですね。 イサムノグチさんの照明って、日本的な提灯をそのまま照明に使って 一種の驚きを演出したものですが、 慣れてしまうと、なんとも日本人に似合 […]

建築家と政官業の論理

きょうの日経メディア・ケンプラッツを見ていたら、 「カプセルホテル」というビジネスを生み出したのは 建築家・黒川紀章である、という記事を見ました。 たぶん、こういうビジネスの部分って、 双方の思惑や、契約関係などを含めて […]

古材ブーム商法

いつの頃からか、は定かではないけれど、 古材の見直し・ブームというのが存在している。 店舗などでも、こういうブームが続いているので、 いろいろなお店で体験することも出来ますね。 たしかに、わたしなんかも弱い方で、 日本各 […]

店頭ディスプレー新技術

きのうは、超多忙なスケジュール。 北海道から来るので、どうしてもスケジュールを欲張る。 前から行きたかった、「歴史民族博物館」に午前中。 午後からは、本来の取材の「建築建材展」ビッグサイト。 っていうように考えました、が […]

ガラスのない時代の窓

写真は、日本の建築としては壁が重装備な 「蔵」の開口部の様子です。 建てられているのは、北海道余市。 日本海側の海岸沿いに点在したニシン漁の網元の建築。 江戸から明治に掛けて、 北海道で獲れたニシンは、それでひとつの産業 […]

住宅の記録保管

最近、住宅相談を受けた方で、 鉄骨造の住宅のリフォームのご相談がありました。 聞くと、一度ある業者さんに相談した際に建築の図面を渡したのですが、 その後、その業者さんが倒産して 図面も行方不明になってしまったという、お気 […]

屋根と雪

散歩を復活させると、 いろいろと発見があって面白い。 住宅街なので、屋根のかたちもさまざまな住宅を見ることができます。 写真は、大きな傾斜屋根の和風住宅の軒先。 本州以南地域ではこういう屋根が多いのですが、 北海道では、 […]

禅宗寺院の庭園

写真は、鎌倉期の北条一族が武家の都・鎌倉に招聘した禅宗寺院・建長寺の庭園。 日本の権力というのは、その権力の示威として 宗教的建築に力を傾注する、というのが一般的。 それは圧伏させるためのひとつの重要な要素なのでしょうか […]