本文へジャンプ

古代のかまど・煙道と現代パッシブ換気住宅

さて、シルバーウィークも終わって、ことしもラストランに近づきますね。 いろいろ出張や、仕事の追い込み、講演依頼など 引き続きますが、淡々と対処していきたいと思います。 本日は、住宅とは切っても切れない関係の装置としての台 […]

新住協総会、前日名古屋入りはしたけど・・・

これを予期して早めに名古屋に来たわけではないのですが、 どうも台風の直撃のようであります。 きょうから新住協の全国大会が名古屋を会場にして始まります。 ことしは「前夜祭」が行われないということを、 飛行期チケット予約の時 […]

和風古民家をドイツ風デザインに再生

新潟に、ドイツから来て和風民家をドイツ古民家デザインに変える そういうリフォームで話題になっている例があると聞いていました。 カール・ベンクスさんという方だそうで、 でもまぁ、ツアーの趣旨とは違うので見学はできないと思っ […]

手塚貴晴設計・十日町産業文化発信館 いこて

ここのところ、情報がどんどん入力されている一方で なかなか情報をまとめたり、発信したりすることができておりません。 いろいろな案件があって、忙しいこともあるのですが、 徐々に、整理整頓して情報発信していきたいと思います。 […]

高齢化時代の住宅デザイン

きのう、なにやら見覚えのある筆跡の郵便物が届いた。 知人の建築家・藤島喬さんから、ご自分の事跡を表現した冊子だった。 あんまり詳しく年齢は憶えていなかったけれど、 あらためて見ていたら、1946年生まれということだから、 […]

現代人は、住む場所をどう選ぶ?

住宅は、集合としての住宅地に建つ場合が多い。 道路や公共エネルギーなど、集合的住宅地には利便性が高い。 歴史的には、住宅はその場所に住む理由がハッキリしていて 建てられるケースが多かった。けれど、 現代では、その条件が大 […]

住まいの瑕疵事故、94%は雨漏り

さてきのうも引き続き、アース21の例会参加。 2日間の日程で1日目は会員企業その他による住宅見学が中心で 翌日は、テーマを大きく決めての研修が恒例です。 で、今回のテーマはタイトル通り。 国交省の指定する住宅瑕疵担保責任 […]

2×4先進地・十勝で「かわいい」在来木造

きのうから北海道十勝にて、北海道の工務店グループ 「アース21」の十勝例会に出席しております。 おおむね、2カ月に一回のペースで道内各地に集まり 地域の家づくりを見学しあい、お互いの情報交流、地力アップを 図っていく趣旨 […]

工務店の「現場」情報発信力

きのう、札幌から前日泊で新潟に参りました。 本日から3日間、住まいと環境 東北フォーラムの新潟視察の旅です。 ただ、札幌からだとちょうどいい時間のフライトがなかなかない。 それと、気になっていたビルダーさんにお話しを聞き […]

家の中に道がある家 2

きのうの続きであります。 家の中にまっすぐに道がある、というのは、なにか象徴的。 というのは、最近わたし、どうも「町家」「横町」みたいな居住環境が 本来、日本人的なコミュニケーションには向いているのではと感じているから。 […]