本文へジャンプ

日本の建築と森林資源の相関史

先日の丸谷博男さんの講演からの気付きで、 日本建築と、森林・木材利用の状況についての歴史的な論及がありました。 こういった「分野」というのは、どういう研究領域になるのか、 まだ未解明な分野ではないのかと思われた次第です。 […]

美しい氷柱の姿をもとめて(笑)・・・

北海道・札幌は、雪まつりで、街中は アジアンな人々に埋め尽くされているようであります。 先週金曜日に札幌駅に降り立ったとき、夜9時過ぎだったのですが わたしが札幌の駅で見たどんな光景よりも多くの人並みを見ました。 「おい […]

日本住宅史・エクセルギー建築環境論etc

札幌雪まつりでごった返す札幌の街に 建築家・丸谷博男さんが来られて、表題の研究会の開催であります。 丸谷さんは東京芸大出身で、科学する建築家・奥村昭雄先生のお弟子さん。 奥村先生が太陽エネルギーを使ったパッシブな家を提起 […]

ああ中巻〜司馬遼太郎「関ヶ原」を読み直す

わたしの「書籍」読書習慣はいまや、まったくのKindle化。 雑誌はやはり紙の方がいろいろに優れている部分が多いと思うのですが、 「書籍」の方は、その本がKindle版になるまで、待っている状態。 ということで、先日、紙 […]

ことし最初の講演、無事終了in青森

さてきのうは青森市内での今年初めての「講演」任務でした。 写真のような催しでの講演ということで、 工務店のマーケティング的な内容でのお話し。 なんとか、無事に終了と言うことでひと安心であります。 はじめてお会いするみなさ […]

用に徹した建築の清々しさ

2日間、工務店グループ・アース21の道南例会に参加したあと、 きのう午後には行動を別にして、いまは青森です。 写真は一昨日見学して来た木材製材工場・ハルキさんの様子。 たくさんの製材プロセスなどを見学していたのですが、 […]

住宅業界ホンネ情報交換

さて、きのう朝から北海道の工務店グループ・アース21の例会参加。 今回は北海道内でもいちばん南の端っこ、 函館での開催ということで、北海道各地から「南千歳」駅前に集合して そこからなんとバスを仕立てて、函館までのツアーで […]

環境・眺望〜家から見える景色

写真は25年前のわが家新築当時の写真。 建物は周辺環境を「読み取って」家の中からどんなふうに景観を取り込むか、 そういった要素が、窓の設計には欠かせないだろうと思います。 この要素は、伝統建築群での「借景」という思想を生 […]

浄土真宗お坊さんと歴史論議白熱

きのうはカミさんの実家で義父の祥月命日のお参り。 こちらの宗旨は浄土真宗ということなので、真言宗のわが家とは違う。 なんですが、わが家は江戸時代の中期以降に「宗旨替え」をしていて、 それ以前にはどうやら浄土真宗、門徒であ […]