さて、居心地のいい図書館その3なんですが、 きょうはもう、単純にかわいい造形美です。 こどもの為のコーナーもこの「函館中央図書館」にはたっぷり独立的にあって、 こどもたちに読書の楽しみを感じて貰う仕掛けをしていました。 […]
Posted on 1月 21st, 2009 by replanmin
Filed under: こちら発行人です | No Comments »
さて、居心地のいい図書館その3なんですが、 きょうはもう、単純にかわいい造形美です。 こどもの為のコーナーもこの「函館中央図書館」にはたっぷり独立的にあって、 こどもたちに読書の楽しみを感じて貰う仕掛けをしていました。 […]
Posted on 1月 21st, 2009 by replanmin
Filed under: こちら発行人です | No Comments »
きのうの続きです。 公共事業としての「図書館」っていうものに 考えさせられるポイントがあったので、書いてみている次第です。 設計は、本当に素晴らしいのです。 写真は、閲覧のためのスペースですが、 東側に五稜郭を望む面は、 […]
Posted on 1月 20th, 2009 by replanmin
Filed under: 住宅取材&ウラ話 | No Comments »
確か「赤レンガ建築賞」だったと記憶しているのですが、 函館の街の、五稜郭に面した立地で 「函館中央図書館」というのがあって、受賞した建物だと思います。 機会があれば、見に行きたいと考えていた建物でした。 で、webで調べ […]
Posted on 1月 19th, 2009 by replanmin
Filed under: 住宅取材&ウラ話 | No Comments »
きのうは仙台メディアテークで 写真の仙台を中心とする建築家ネットワークSAU+が主催するイベントで 講演を行って参りました。 与えられた演目が「魅力的な住宅デザインとは」という大上段もの。 仙台の建築家のみなさんは、わた […]
Posted on 1月 18th, 2009 by replanmin
Filed under: リプラン&事業 | No Comments »
叔父はもう亡くなってから5年以上経つのですが、 函館に長く住んでいて、その家に母に連れられてよく遊びに行っていた。 母は、どうも末っ子のわたしを連れて、よく実家や 実家の家族を訪ねることが多かったひとでした。 考えてみる […]
Posted on 1月 17th, 2009 by replanmin
Filed under: 住宅取材&ウラ話 | No Comments »
きのうは、札幌から函館へ移動しまして、 ある業界団体の年に1度の総会に参加、頼まれたスピーチを無事終了。 発達した低気圧が北海道北部に停滞し、 それに向かっての吹込などで、日本海側は大荒れ、 という予報でして、安全を期し […]
Posted on 1月 16th, 2009 by replanmin
Filed under: 出張&旅先にて | No Comments »
さて、何回かお知らせしている「北のくらしデザインセンター」 いよいよ、来週からイベントがスタートいたします。 ふだん、あんまり身近に聞くことが出来ない建築家のアピールです。 わたしも楽しみなんですけど、 さてさて、どんな […]
Posted on 1月 15th, 2009 by replanmin
Filed under: リプラン&事業 | No Comments »
散歩を復活させると、 いろいろと発見があって面白い。 住宅街なので、屋根のかたちもさまざまな住宅を見ることができます。 写真は、大きな傾斜屋根の和風住宅の軒先。 本州以南地域ではこういう屋根が多いのですが、 北海道では、 […]
Posted on 1月 14th, 2009 by replanmin
Filed under: 住宅性能・設備 | No Comments »
年始時期には、その年の平安無事を祈念して 健康診断を受けるのを年中行事としております。 験のハッキリしない神様頼みよりも 数字で明確に示される健康状態のご託宣をいただいて、 ありがたく日頃の不摂生を反省し、 どのようにす […]
Posted on 1月 13th, 2009 by replanmin
Filed under: こちら発行人です | No Comments »
上棟式って、建物の構造が出来上がっての儀式。 最近は、まったくやらないケースが増えているそうです。 住宅とはいっても、現在建てられているものは、 この写真の頃のような希少価値のあるものではなくなっているので、 まぁ、家と […]
Posted on 1月 12th, 2009 by replanmin
Filed under: 住宅取材&ウラ話 | 1 Comment »