帯広、仙台と続いた出張から帰ってきて 日曜日はゆったりと体を休めておりました。 さすがに1日はゆっくりなにもしない日を作らないと堪えるようになっています。 なんですが、ゆっくりする、ということのなかに どうも、「自分で食 […]
Posted on 5月 21st, 2007 by replanmin
Filed under: おとこの料理&食 | No Comments »
帯広、仙台と続いた出張から帰ってきて 日曜日はゆったりと体を休めておりました。 さすがに1日はゆっくりなにもしない日を作らないと堪えるようになっています。 なんですが、ゆっくりする、ということのなかに どうも、「自分で食 […]
Posted on 5月 21st, 2007 by replanmin
Filed under: おとこの料理&食 | No Comments »
仙台には車を置いてあります。 いつも常時、東北出張するので、公共交通機関を使うのは面倒。 やはりどうしても、自由の利く車が便利なんですね。 もう3年近く置いてあるワケなんですが、 今回は、出張の間隔が長くなって、3週間ほ […]
Posted on 5月 20th, 2007 by replanmin
Filed under: 出張&旅先にて | No Comments »
今週は業界のいろいろな組織の総会がありました。 ちょうど3日間に4つほどの総会があったのですが、とても無理。 参加は、2つだけといたしました。 それにしても札幌から帯広に移動し、 翌日車でトンボ帰りで千歳から仙台へ移動。 […]
Posted on 5月 19th, 2007 by replanmin
Filed under: 住宅性能・設備 | No Comments »
さて、きのうからの続きです。 情けなくも、TOSTEMさんのPR作戦に乗っかっちゃっています。 で、アンケート調査のなかで一番聞きたかったであろう項目。 「どのようなキッチンだったらいいですか?」 という質問に対しては、 […]
Posted on 5月 18th, 2007 by replanmin
Filed under: おとこの料理&食 | No Comments »
「ほぼ毎日、自分で料理を手作りしている」男性4割強。 〜TOSTEM全国既婚男性80人調査結果〜 というように銘打たれたマスコミ向け情報が、送られてきた。 この手のたぐいは、大体、採用しないことが多いのだけれど、 つい、 […]
Posted on 5月 17th, 2007 by replanmin
Filed under: おとこの料理&食 | No Comments »
いろいろとストレスの多き、21世紀の今日ですが、 みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 日々、あくせくと仕事の厳しさに追われ、つい心にぽっかり空洞も空いてまいります。 そんな虚ろさを、庭の花木は巡る季節とともに慰めてくれ […]
Posted on 5月 16th, 2007 by replanmin
Filed under: 住宅性能・設備 | No Comments »
「憲法9条改正が核心」と関心=国民投票法成立で中国新華社 【北京14日時事】中国の国営新華社通信は14日、憲法改正手続きを定める国民投票法が成立したことについて「日本政界に大きな食い違いがあり、特に憲法9条を改正するか […]
Posted on 5月 15th, 2007 by replanmin
Filed under: 状況・政治への発言 | No Comments »
戦争の記述って、あんまり興味はなかったのですが、 東アジアの近代の歴史を俯瞰するうちに、 日清日露の戦争の記録をあちこちとネットで検索してしまいました。 近代の歴史って、あんまりロマンを感じない、 むしろ、今のナマな権力 […]
Posted on 5月 14th, 2007 by replanmin
Filed under: 歴史探訪 | No Comments »
写真を整理していたら、わが社の社屋地鎮祭の様子の写真発見。 わたしとわが家は、もう二十年以上も前に父母とも 他界しているものですから、わが家でも会社事務所新築でも 神社というよりは、仏さん・お寺さんの方が縁が深くなってい […]
Posted on 5月 13th, 2007 by replanmin
Filed under: 住宅取材&ウラ話 | No Comments »
写真は鎌倉期に成立したと言われる 「男衾三郎絵詞」(東京博物館所蔵)に描かれた一場面。 日本史について、独特の史観で知られる網野善彦さんの著作でも触れられているもの。 この絵詞、という形式は巻物の長大な横長スペースを ス […]
Posted on 5月 12th, 2007 by replanmin
Filed under: 歴史探訪 | No Comments »