本文へジャンプ

学生の匠〜5 土間コンクリート

土間をコンクリートで打ち込み立ち上がりの布基礎と一体化させることで、 強靱な基礎が出来上がります。 それが面として、建物の加重をしっかりと受け止め、 同時に地震などにも比較にならないほどの強さを発揮してくれます。 また、 […]

学生の匠〜4 土間基礎配筋

土間全面に砕石を敷き込んで、天圧をかけて、 ならして土間基礎の下地が出来上がります。 そこに立ち上がりの部分の無筋基礎に差し込むように鉄筋を通します。 既存の基礎にドリルで穴を穿って、一本一本差し込んでいく作業。 これも […]

学生の匠〜3 無筋基礎・砕石

学生の匠リフォームの第3回目。 っていうことで、きょうは左手の無筋基礎について、から。 住宅の基礎にコンクリートを使うようになったのは、 比較的に早い時期なのではないかと思います。 リフォームで解体すると、それ以前の「束 […]

学生の匠〜2  内部地盤掘り込み

さて、築40年超という木造住宅。 ちょっと考えただけでも、いろいろなポイントが出てくるのですが、 まずは、構造的にどこまで強度を維持していられるのか、 その見極めと対応方法を、予算を付き合わせて見てみる必要があります。 […]

学生の匠・再生工事完成〜1

昨日、北海道内の住宅リフォーム企業のみなさんが取り組んでいる 「学生の匠」リフォームコンクールの今年の工事が完成し、 それを記念した表彰式が行われました。 そう数は多くなく、しかも中小企業の集まりである特定マーケットの […]

窓辺のしつらいから

写真は秋田市での取材でのもの。 ディテールにたいへんなこだわりを持っていた施主さんで、随所に 細やかな小物使いが見られて感銘を受けました。 いるんですよね、こういう方。 建築を建てる側って、基本的には「背景」としての演出 […]

弘前の街にて

すっかり寒さがつのってきて、札幌では遅かった初雪も降りましたね。 この時期になると、朝、なかなか日が昇ってこないので、 早朝散歩の時間が取れなくなってきます。 だいたい、いま時期だと、6時半を過ぎないと明るくならない。 […]

和洋一体型テーブルから

このテーブル、奥の畳小上がりと手前の椅子、両方から使えます。 って、よくあるんですが、畳小上がりの下側を収納などに使う場合が多い。 場合によっては、畳のコーナーは掘りごたつ風に椅子のように使えるケースもありますね。 こう […]

不老不死温泉・露天風呂

またまた、寄り道の一席。 白神山地のふもと、青森県西海岸を南下中、道路脇に「不老不死温泉」の看板。 こういうのに弱い。 好奇心がうずいてしまって、通り過ぎたあと、Uターンして行ってみました。 かなり有名な温泉なんですね。 […]

犬も歩けば・・テレビドラマ撮影!

実は私、学生時代には演劇サークルに入っておりまして って、これがとんでもない大根役者、ということを骨の髄まで認識したことがあります。 まぁ、役もそんなような役だったのは、 演出・監督の慧眼がなせる技だったのでしょうね、 […]