本文へジャンプ

盛岡再生4 収納〜あふれるモノ

写真は盛岡の家のリフォーム前の一部屋の様子。 モノがたくさん納められていたところと、引っ越し後の整理した状態の写真。 ここは個室として使っていた部屋なのですが、 うげー、っていうくらいのモノの山ですよね。 って、別にこの […]

盛岡再生3_小屋裏

既存の小屋裏写真が左側です。 やはり古い家なので、断熱処理はナシ。木材の持つ断熱性能だけですね(笑) ものにはすべて断熱の性能はある、とはいえるのですが、ね。 盛岡の底冷えの寒さの中で、これで頑張っていたのですから さぞ […]

盛岡再生2_既存状況1

盛岡のリノベーション住宅その2です。 施工にあたった田越工務店さんがプロセスの写真を詳細に 撮影していて、それのデータをいただいたものですから、 「住宅リフォーム」が抱えているいろいろな問題を 写真を整理しながら、あぁ、 […]

盛岡の再生リフォーム_1

さてしばらく、住宅の本格的なネタ、ブログでやっていませんでしたが 申し訳ありません。って、まぁブログなんで、ちょこっちょことテーマはあちこちしますが お許し願いたいと思います。 今回、4月15日発売の東北版リプランでは、 […]

岩手古民家_5・屋根窓

さて、こういう古民家の場合、いちばん大きな欠点は ほとんどが寄せ棟の大屋根が特徴で 室内への採光が十分には取れていない、という点。 間取り的に大きく、2階などを造作している場合も多いので 1階の外部に面した部分は思いっき […]

岩手古民家再生_4・壁天井断熱気密

きのうの写真のように床面の断熱気密化後、 室内側では、構造材の間にグラスウールを充填し、ビニールシートで 気密層を連続させる工事を行います。 もちろん床面の気密層とも連続させて、一体の気密層を形成させるのです。 断熱材の […]

岩手古民家_3・床断熱

さて、前日までに触れたような構造の再構築が済んだあと、 本格的に断熱・気密化という現代建築技術のカナメの処理工程になります。 しかし、構造が一度あらわにされた状態になっていて この手順ならば、現代のやりかたがきちんと出来 […]

岩手の古民家再生_2

岩手の再生住宅その2です。 写真右はジャッキアップされた本体を支える基礎工事の様子。 土間コンクリートでしっかりと作られています。 この家はやや傾斜地に建てられ、基礎の下を地下水の水道〜みずみち〜があったようです。 そう […]

岩手県南の古民家再生_1

先日もちょっと触れたんですが、古民家再生の取材に行ってきました。 工事プロセスの写真などいただいたので、これから何回か、 ご紹介していきたいと思います。 場所は宮城県との県境に近い岩手県南部。江戸期からの農家住宅です。 […]

電化暖房リフォーム

工事店さんの仕事の都合がつかずに 延び延びになっていた、わが家の電化暖房リフォームが完成しました。 2〜3階のらせん階段のある吹き抜け空間で、 上部には左右4.5m、天地3mほどの大きなハイサイドライトの窓があって、 さ […]