写真は先週行ってきた、新潟県上越市でのショット。 屋根の上に、あきらかに換気用と思われる小屋が乗っています。 これは地方によって、言い方が異なっていますが、 上越で呼び名を聞いたら「越屋根」と言われました。 その後、上州 […]
Posted on 11月 21st, 2007 by replanmin
Filed under: 住宅性能・設備 | 2 Comments »
写真は先週行ってきた、新潟県上越市でのショット。 屋根の上に、あきらかに換気用と思われる小屋が乗っています。 これは地方によって、言い方が異なっていますが、 上越で呼び名を聞いたら「越屋根」と言われました。 その後、上州 […]
Posted on 11月 21st, 2007 by replanmin
Filed under: 住宅性能・設備 | 2 Comments »
先日取り上げた東京ホームビルダーズショーでの展示から。 世界的に省エネルギーというテーマは関心が高く、 いかにして化石燃料や、エネルギー消費を抑えるかが、 建築に課せられた今日的な焦眉の課題。 こういう趨勢の中で、情緒的 […]
Posted on 11月 18th, 2007 by replanmin
Filed under: 住宅性能・設備 | No Comments »
きのうは東京に戻って、ホームビルダーズショーを見学。 ホテルに帰ったら、脚が棍棒のようになってしまっていました(泣)。 ほぼ、大体の展示を見て回ろうと考えたのですが、 無理でしたね。建材の素材展示などのコーナーは ざっと […]
Posted on 11月 16th, 2007 by replanmin
Filed under: 住宅性能・設備 | No Comments »
表題まんま、なんですけれど、 一昨日取材してきたお宅でふと気付いた次第。 旭川の新住協メンバー・芦野組さんの住宅だったのですが、 照明スイッチの設置高さがすべて低め。 通常の健常者が立って操作することだけを考えた高さでは […]
Posted on 11月 11th, 2007 by replanmin
Filed under: 住宅性能・設備 | 1 Comment »
先日の見学時に見た住宅のストーブです。 最近、高性能住宅を指向する人たちは、同時に自然派でもある感じ。 なので、熱源はオール電化というケースが多いのですが 薪ストーブを設置する人も多い。 高性能住宅の駆体への安心感が、シ […]
Posted on 10月 30th, 2007 by replanmin
Filed under: 住宅性能・設備 | 3 Comments »
きのうは久しぶりに札幌での住宅見学が出来ました。 北海道内の地域工務店グループ・アース21の例会に参加した次第。 立場の明確なグループということで、 忌憚のない意見が飛び交って、まことに参考になるグループ。 全国でいろい […]
Posted on 10月 24th, 2007 by replanmin
Filed under: 住宅性能・設備 | No Comments »
3週間ほどのアンケート期間の結果、 当初から考えていたアンケート数が得られ、また、実にさまざまなご意見も寄せられました。 以下、要約すると 1 マンション下階住民が上階住民を訴えた騒音トラブルでは 判決は正しい 7 […]
Posted on 10月 23rd, 2007 by replanmin
Filed under: 住宅性能・設備 | No Comments »
きのうご紹介のマンション騒音アンケートの続き。 自由に記入いただいたご意見の一部をご紹介します。 ●1の判決が出たことで、今後マンション住人や販売会社、そして建築主の意識が変わることを期待します。4年前に分譲マンションを […]
Posted on 10月 12th, 2007 by replanmin
Filed under: 住宅性能・設備 | No Comments »
先日来初めて行ってみたNPO住宅110番HPでの アンケートの中間結果です。 実質的には土曜日からの5日間での結果ですが、 20人の方からお答えいただきました。 その設問と結果は以下のようになっています。 どう思いますか […]
Posted on 10月 11th, 2007 by replanmin
Filed under: 住宅性能・設備 | No Comments »
ここにきて、マンション騒音、近隣騒音の問題への判決が 相次いで出てきています。 きのうは、200m離れた近隣公園の噴水で、こどもたちが歓声を上げている「騒音」に 耐えられないという訴訟に対して、原告勝訴の判決。 原告はマ […]
Posted on 10月 6th, 2007 by replanmin
Filed under: 住宅性能・設備 | No Comments »