本文へジャンプ

道産家~どさんこ~2×4推進協議会

一昨日は、帯広出張から帰ってきて そのまま、札幌市内で行われていた道産家~どさんこ~2×4推進協議会 設立の催事に出席、その後、いったん会社に戻って ふたたびUターンして、また、懇親会に出席しておりました。 会場で、仕掛 […]

北方型住宅eco+ チームあいの里

きのう夕方、当社2階のオープンルームで 表題の会合が行われました。 このプロジェクトは、GW相当で壁厚300mm断熱の住宅を建てる という画期的な取り組みを行っているグループ。 中心的には、建築家の山本亜耕さんがまとめ役 […]

城壁の建築工法

城郭建築というのは、 日本の建築技術にとって、たぶん相当の進化をもたらせた 事業機会であったろうと想像できます。 戦争は、技術発展にとって最大のチャンスだったのは 飛行機の歴史を見ればわかりやすい。 経済的な利権を巡って […]

竹のインテリア造作

きのう、きょうと北海道内の工務店グループ・アース21の例会。 毎回、開催地の工務店施工の住宅見学を行っています。 今回は、登別・室蘭の事例を見学いたしました。 登別市と室蘭市は隣接したツインシティ。 あわせて17〜8万人 […]

通気層の必要性

雨上がりにふと見かけた本州地域の建物の壁面の様子です。 仕事柄、住宅リフォームの写真などを見る機会が多い。 なので、木材の腐朽についての感覚が強くなる。 写真のような外壁の様子では、 もし、通気層がない場合、内部の木材は […]

東京街角の古家外壁

写真は、東京都内23区内で実見した木造住宅の様子。 2階建ての木造住宅で、どうもまだ、住んでいるようなのですが、 やや見上げで、2階の壁面を見た様子です。 壁面がところどころ、外装の木材が欠け落ちて 下地の木舞(こまい) […]

横濱媽祖廟

【よこはままそびょう】と読むのだそうですが、 横浜中華街にある建物のひとつであります。 当用漢字にはありません。 WEBサイトには、 『媽祖』は北宋時代(960年-1127年)に福建省の林氏の娘として生まれました。生まれ […]

大型木造建築のいごこちのよさ

エゴグラムという自己分析手法を 住宅建築にも応用して、ストレス解析し、 より居心地のいい空間を作ろうという考え方を進めている方がいました。 お話を聞くと、新築したばかりなのに すぐにリフォームをする人が多い、という経験則 […]

建築基準法改定審議会、竜頭蛇尾

民主党政権になって、 前国土交通大臣の前原さんが、 相次いだ着工遅延の結果、住宅着工数が激減した事態を受けて 建築基準法の抜本的な改正をめざして、審議会を立ち上げて論議してきた。 ところが、 検討会は3月、当時の前原誠司 […]

300mm断熱手法

建築家・山本亜耕さんの住宅現場見学会より。 300mm断熱というのは、GW換算でのもので、 この現場では軸間100mmプラス外張り付加で、GW200mm相当の 板状断熱材100mmを外側に付加するというもの。 手で示して […]