本文へジャンプ

福島〜東京〜つくば

きのうは福島のホテルを朝ゆっくり出て
新幹線で東京へ移動。
ホテルに荷物を預けてから、少し時間があったので
秋葉原ヨドバシカメラにてiPhoneのカバーと
やはり必要に思われたストラップの装着を行いました。
わたしのようなあわて者の場合、
やはり落っことしてしまう確率は高そうだと、
移動しながら、認識が高まりました次第であります。
移動中って、多くのものを管理しながら、というケースが多い。
お財布から始まって、手荷物・書類などがあるわけですね。
その上に、このiPhoneや、PocketWiFiが加わったのですから、
やはりケータイ電話であるiPhoneには、首からストラップに
なっていただくしか、方法はないと思い至ったのです。
で、その後、秋葉原駅から初めて
「つくばエクスプレス」で、最終駅の「つくば」まで乗車。
わたしが東京に住んでいた40年〜32年以上前には
こういう土地はまだ、地図に存在しなかったのではないかと思います。
って、まったく、記憶していない、ということです。
もちろん、こういうつくばエクスプレスという路線もなかった。
「快速」で、45分ということなのですが、
その電車の速度にもちょっと驚き。
あとで訪問先の筑波大学・安藤邦博先生に聞いたら
東京都心から60kmという距離なのだそうですが、
なにか、印象的には100kmくらいの感じを持ちました。
とにかく、すごいスピードと思いました。
この春に、同じつくばの建築研究所も訪れたのですが、
そのときはレンタカーで行ったので、まったく印象は違います。
広大なキャンパス環境もあって、土地の印象は北海道に近いような
そういった感覚を持ちます。
駅からはバスに乗車。路線バスというのにはあまり乗らないので
お金を払う段になって、行きも帰りも間違えまして
運転手さんにご迷惑をおかけいたしました。
先に「両替」してからちょうどの金額をボックスに入れる、
というようなシステムになっているのですね。
申し訳ありませんでした。
ちょっと早めに着いたので、学内をちょっと見学。
東京都内よりも気温、2〜3度くらい低いのではないでしょうか。
秋の夕暮れ、というたたずまいが感じられました。
先生とお話しして、いろいろな発見をいたしました。
先生は、わたしたち北海道の高断熱高気密研究の第1人者、
鎌田紀彦先生とは、東大の研究生時代の同僚だったのだそうです。
研究開発の方向性としては異にする部分が多いということですが、
個人的には親しい関係とお聞きしました。

その後、帰り道、
時間を計算しながらつくばエクスプレス駅まで戻り、
秋葉原まで帰って参りました。
やはり移動距離の分、人間は疲労するのだ、という感覚があって
どっぷりと疲労感覚に襲われまして、
さきほどまで、気絶したように爆睡しておりました。
たぶん、移動距離合計は450km位はありましたね。
さてさて、本日は1日都内で多くの打合せなどの予定です。
ではでは。

<写真は、宿泊先、人形町周辺の下町の料理屋さん街にて>

コメントを投稿

「※誹謗中傷や、悪意のある書き込み、営利目的などのコメントを防ぐために、投稿された全てのコメントは一時的に保留されますのでご了承ください。」

You must be logged in to post a comment.