わが社の事務所は大きな幹線道路に面していて建築後17年くらい。
面している道路は「琴似栄町通」という名称で、歩いて10分ほどで
札幌地下鉄東西線琴似駅という幹線道路。
4車線で通行も多いし、また歩行者もたいへん多い道路です。
まぁ、東京都心の道路のような状況ではありませんが、
しかし札幌ではかなり歩行者も多い道路であります。
で、クルマでの営業活動が多いし、来客もクルマ利用者が圧倒的という
札幌の状況に踏まえて、道路側を大きく駐車スペース9台分としています。
建物は敷地の中ではぐっと奥に配置してセットバックさせた。
そうすると、「アプローチ」の意味合いが大きくなるのは自然。
で、設計をお願いした圓山彬雄さんと話し合いながら、
なんとなく、そういった環境に似合うように古電柱外部照明を掘っ立てで建て、
ノスタルジックなエントランスを作り、あわせて樹木を植栽して
その成長で道行く人たちにも、うるおいを感じられるようにしました。
古電柱外部照明の方は、残念ながら根元がぐらつきやむなく抜き取ったのですが
幸いにして植栽の方は元気いっぱいに繁茂してきた。
その植栽に合わせて、レンガ造作のベンチなども演出してみた。
新築当時は2mくらいの小さな木だったのですが、
それがどんどん生育して今では、7−8mくらいにまで大きくなった。
この時期になると、繁茂した枝木がまるで緑のトンネル状になっています。
そうなると、近隣へのご迷惑のことも出てくるので、
昨年には枝落とし剪定などを業者の方にお願いしたのですが、
ことしも盛大に繁茂してきたので、先日来、枝落としを自力ではじめています。
樹種は道路側に2本植え込んだのは「カツラ」の木。
「これは大きくなるんだよ」と人から言われたとおり、見事な成長ぶり。
人間の通行に支障のない範囲で、枝落としをしていますが、
あっという間にビニール袋4袋分が満杯になってしまう。
ことしは高所枝落とし用の剪定器具も購入して、自力メンテナンスです。
こういう植栽メンテナンスは、小さな規模での自然循環を感じさせてくれて
まことに心理的によろこばしいことだと思っています。
なにより緑のトンネルは、心理的な結界を作ってくれて、
事務所建築、駐車スペースなどの機能性と調和してくれる。
年に何回かは駐車場でバーベキューなどをすることがありますが、
そういった雰囲気作りでも、この緑の力はすごいと思わされています。
ことしは枝の剪定で楽しんでいきたいと思っています。
Posted on 7月 6th, 2017 by 三木 奎吾
Filed under: 「都市の快適」研究, 住宅マーケティング
コメントを投稿
「※誹謗中傷や、悪意のある書き込み、営利目的などのコメントを防ぐために、投稿された全てのコメントは一時的に保留されますのでご了承ください。」
You must be logged in to post a comment.