本文へジャンプ

あらしのよるに

6185.gif
小学校4年生の息子とまた、久しぶりに映画に行ってきました。
いつも行くのは、札幌駅のステラプレイスです。
札幌の中心街が以前の4丁目周辺から、駅に替わったと言われます。
確かにその通りで、やっぱり地下鉄に直結して、外気に触れることなく
巨大なアミューズメントとショッピングの楽しみを提供できている点で
駅に軍配はあがるのでしょうね。
さて、今回のはアニメで、原作は250万部売れたという絵本。
小学校の国語の教科書にも採用されている作品とか。
まぁ、例によって坊主が見たいというのを、そのまま見に行くという主体性のなさ
なもんで、見始めてから「ほう、こういうの、見たいんだ」と
息子のことを、知ることが出来るという次第なんです。
内容は動物アニメの基本的なヒューマニティものでしたが、
手塚治虫世代としては、オオカミとヤギの友情ものという、
食う、食われるという死生観に関する表現に関心を持ってみていました。
手塚作品の「ジャングル大帝」で、雪山をレオとひげオヤジが越すのに、
最後、レオが自分の肉を食っておまえが生き延びろ、というシーンがあったけれど
それと似たシーンに物語がたどりつき
さて、そこからの展開が、と引き込まれました。
たぶん、作者もそれからのドラマを意識していただろうと思うのです。
で、手塚さんは見事に「食う」という残酷な死生観を子供向けマンガに
織り込んだのですが、こちらでは、ドラマチックな展開をたどらせながら
最後はハッピーエンドに仕上げています。・・・が、どうなんだろう、
というのが率直な感想でした。 そんなきれいごとを教えてどうするんだ、みたいな。
でも、息子とふたり、そのあとも
マンガを買ってあげたりして、地下鉄に乗って帰ってきて
周り将棋に興じたりと、一日、仕事のことを忘れられて、癒された休日。
帰ってきたら、さっぽろはようやく銀世界。
やっぱ、こうでなくちゃ、冬の札幌らしくなくて、ね。 いい景色が広がっています。

One Response to “あらしのよるに”

  1. 『あらしのよるに』考

     読んだ感想は、イヤ〜なものだった。何だか気色が悪い。
     娘(現時点2歳半)に読ませられるかな…と本を手に取ったのだが。
     2匹の動物が、暗闇の中で…

コメントを投稿

「※誹謗中傷や、悪意のある書き込み、営利目的などのコメントを防ぐために、投稿された全てのコメントは一時的に保留されますのでご了承ください。」

You must be logged in to post a comment.