本文へジャンプ

【核家族から大家族へ 社会復元は可能か?】

先日、身内の兄弟姉妹であつまる機会があった。 わたしは6人兄弟(姉1名)の末っ子。 従っておおむねは高齢社会の問題で話が盛り上がる。 兄弟での話なので、いちいちは確認のしようもない情報が行き交う。 「高齢者の免許返納は認 […]

【韓国仏国寺 結界でギター奏でる「仁王さん」4体】

きのうブログ記事の流れで触れた「韓国慶州・仏国寺」。 もう3年前の訪問でしたが、これまで写真整理をあんまりやっていなかった。 たしか忙しい時期に知人たちに誘われての旅でした。 帰国してからもトンボ帰りで秋田でテレビ出演し […]

【韓国慶州・仏国寺 取材写真再チェック】

さて、きのうは法隆寺建築工事のことを書いたので 隣国・韓国の同年代、751年創建という世界遺産・仏国寺のこと、 以前2016年3月13日にもアップしましたが、 写真をチェックしてもう一度、ふり返って見たいと思います。 こ […]

【1400年前「法隆寺」国家事業建設】

きのうは現代の「高断熱高気密技術」について 技術をより高めて継承していくには、目的的な行動が必要という そういうテーマで書きましたが、いろいろ反応が寄せられました。 高断熱高気密住宅についての「民族史」的な意義ということ […]

【高断熱高気密技術をどう継承するか?】

昨日は北海道建設部の住宅施策諮問会議参加。 座長を鈴木大隆さんが務める北海道住宅の方向性検討会議です。 わたしはメディアを発行してユーザーの「取材」を業としている立場で そういった意見を述べさせていただく次第。 いろいろ […]

【電子書籍 縦書きか、横書きか?】

出版の世界は大きな激動期・変革期。 わたしどもは「雑誌」から電子メディア系がメインの領域ですが、 一方で「書籍」という領域も業界構造としては大きい。 というか、雑誌的コンテンツから容易に書籍化という流れがある。 よく言わ […]

【古代のナゾ 写実的な埴輪と「秦氏」の関係】

写真はちょっと前から気になっている埴輪であります。 埴輪といえば、最近は「元祖ゆるキャラ」と言われるように ある種、キッチュな日本の文化伝統の創始にかかわっている部分がある。 たぶん、古墳の周囲に立て並べて祀るという目的 […]

【15年間 5000本以上のブログ記事(笑)】

自分はどんなことをしてきたのかなと、ふと考える。 いずれにしても人間として大したことは出来ていないのは確かですが、 そういう才能のない人間は、努力するしかない。 継続は力、と信じて日記的にブログを書いてきています。 ずい […]

【歴史人口増加と建築の進化発展】

歴史的なことを考えるときには、当時の人口を考えながら なるべくリアリティを持って社会の様子を想像するようにしています。 ライフワークの建築テーマでも、その考えを踏まえて想像している。 建築の技術発展と建築需要把握について […]

【北海道は地形の「カタチ」が美しい?】

って、北海道外の方から言われました。う〜む・・・。 そうなんだろうか、言われるまでまったく考えたこともなかった(笑)。 郷土愛的には褒めていただいてすごくうれしいけれど、 ホント、考えたことがなかったので面食らう。 で、 […]