本文へジャンプ

【豪放磊落 丸太木組みの美感】

どうもこういう力感に弱くなってきています(笑)。 丸太が縦横にそのままにあらわされて くっきりと目に見えるかたちで構造美をたたえている。 まことにシンプルに「こうできているよ(笑)」と語りかけている。 一見「無意匠」とい […]

【過去地形から歴史を見つめ直す】

きのう「過去地形」について触れたら、 さまざまな反響、ご意見をいただきました。 たいへん貴重な声をいただき、感謝の念に堪えません。 わたしの家系は祖父は広島県福山市近郊生まれで北海道に移住し、父も彼の地で 生まれましたが […]

【歴史年代で陸と海がまったく違うニッポン】

人間は無意識のうちに、見えていることだけにとらわれやすい。 しかし、見えていることも常に変転する。 地球規模の気候変動要因で海陸が変化するというのは、 比較的にわかりやすい出来事と言えますが、 しかしやはり実感として常に […]

【ムラ社会を超える人間共同体は可能か?】

先日、このブログで【核家族から大家族へ 社会復元は可能か?】 っていう記事を書きました。 それがけっこうロングセラーな反響(笑)をいただいています。 要旨としては現代の趨勢である「核家族」が生み出した 人間の生き方をより […]

【北海道「後方羊蹄」をなぜ「シリベシ」と読むか?】

きのう、奈良時代の陸奧産金と万葉集編纂のことを書きました。 最近、この万葉集のことが令和の命名のことがあって 話題になっていろいろ勉強してきていたこともあります。 で、万葉集のころの日本語表現「万葉かな」のことに触れたの […]

【万葉かなと陸奧産金 大友家持「万葉集」一首】

休日には歴史探訪写真整理で追体験するのが楽しみ。 日本という国は世界に稀な、単一国家としての歴史が続いている。 きのうも書きましたが、海洋国家という性格から、 他国からの侵略によってのホロコーストが記録では存在していない […]

【アジアの希少な「海洋国家」日本の生存戦略】

ここのところの韓国との関係の騒々しさはすごかったですね。 <本日は久しぶりの時事ネタであります、ご容赦を> もうそろそろ、感情的なレベルでのことからは離れて かの国の政治の混乱に巻き込まれないように 日本自身の冷静な国家 […]

【北海道では咲かない花がある・・・】

いろいろな時期に北海道からそれ以外の、とくに関東以南に移動すると 花の違いに癒されたり、驚かされたり知りたい欲求が盛り上がったりする。 今回もセントレア空港を往復したけれど、 この写真の花がそれこそ行く先々で目を楽しませ […]

【城と町、交通の相関 in岐阜】

きのうは国の住宅施策についての会議に参加して参りました。 年間3回計画されていて、最初は東京、続いて今回、岐阜で開催して 最後12月に札幌で開催の予定ということ。 会議については、継続中のことなのでまたあらためての機会に […]

【都市集中と未来の「住み方」変化】

あるデータを見ていて興味深いことを発見。 わたしは昭和27年生まれですが、どうもこの時期に 日本社会は「郡部」から「都市」に人口比率が重心移動している。 平成22年国勢調査で都市人口は1億1615万7千人と総人口の90. […]