本文へジャンプ

【クロマニョン人にみる豊かで美しい人生】

なかなか東京への出張機会がなく、観に行けないかなと思っていた クロマニョン人の遺した世界遺産「ラスコー壁画」展、 なんと、東京から移動して仙台の「東北歴史博物館」で行われている情報を得た。 それがちょうど東北フォーラムの […]

【ハウスメーカー信仰&選民意識の「壁」】

きのうは仙台に移動して、東北フォーラムの年次総会に出席。 慶応大学の伊香賀先生の最新・健康住宅の知見を受講していました。 その講演の最後で若干触れられていましたが、 国交省の健康=断熱改修支援補助事業、あまりはかばかしく […]

【Q1.0住宅デザイン革新 「住まいのユニクロ」へ】

かねてから当誌Replanでは新住協・鎌田紀彦先生に「Q1.0住宅デザイン論」という 連載記事の執筆を継続してもらっています。 ユーザー目線を基本とする住宅雑誌として、 「良きものはカタチとしてもその明瞭な表現が求められ […]

【琳派・酒井抱一「月梅図」 撮影許諾の展示】

わたしは、一般的ニッポン人の志向性として 琳派とか、茶の湯とかの文化には親近感を持っています。 今回の出張では東京で1日行動できたので、 要件をこなしながら、合間に山種美術館と東京国立博物館を探訪しました。 一方で琳派の […]

【善光寺は、なぜひとを惹き付けるのか?】

北海道に生きていると、いろいろ遠い地域について それがなぜであるのか、よくわからないことが多いものです。 この信州長野で、どうして善光寺という存在が人を惹き付けてきたのか、 よく理解出来ない部分があるのであります。 そう […]

【旧北国街道・海野宿の「家守」設計者訪問】

情報は自ら発信しないと、面白い受信にも繋がらない。 そんなことを心がけていると興味深い出会いに繋がってくる瞬間がある。 ご存知のように、わたしは北海道出自の住宅雑誌発行者ではありますが、 同時に古民家のような伝統的建築文 […]

【戦没画学生の遺作にみいる 「無言館」】

昨日、上田に宿泊して午後3時の新幹線で 長野駅を出発するまで、束の間、長野でみたかった地をいくつか探訪。 そのなかでも、この上田市郊外の「無言館」はいちどは訪れたかった場所。 なぜこの無言館の存在を知ったのか、いまは定か […]

【長野県・鬼無里 白髯~しらひげ〜神社】

12-13日と長野市で開催された東北フォーラムほか、住宅関係団体の 「合同研修会」に参加しておりました。 ホストである「信州の快適な住まいを考える会」各メンバーからの 研究発表を受けての「分科会討論」、懇親会を1日目に行 […]

【断熱・蓄熱・遮熱 世界最先端技術を実証する家】

さて先般2回にわたってご紹介していた東北の高性能住宅ビルダーの雄、 北洲ハウジングの最先端モデル住宅・プレミアムパッシブハウス。 先日、4月28日には「報道関係」への完成公開日に見学が叶いました。 もちろんReplanの […]

【クルマ不使用10km移動 東京久しぶり行脚】

約10kmであります。フ〜〜、疲れた。 きのうから東京出張に来ております。 とはいっても、本日からは埼玉〜長野という訪問日程。 午前中にさいたま新都心の訪問先に行った後、 そこから在来線〜新幹線で長野まで移動して、 東北 […]