きのうから札幌は雪が降り続いています。
暖冬暖冬と、言っていたのがウソのような降り方。
おい、まだかよ、というような状況です。
これはちょっと、まとまって大雪が来た感じですね。雪かき、何度やらされることか?
ということですが、きのうからの能代の家。
きょうは中の居間の様子の写真です。
暖房は、真ん中にある薪ストーブを使用しています。
これ1台で、基本的には全館暖房が実現しています。
というよりも、室内にいるともちろん気づかないのですが、
壁の厚みが、全然レベルが違うのですね。
左側に窓の周囲の写真を載せました。
壁の断熱厚みは230mm。構造材は通常の105mm角のものなのですが
間柱には、なんと2×10を使っています。
構造材の105角には2×6を足すことで、面を揃えて
内装ボードとしているわけです。
こうして出来上がった230mmの壁に対してGWを充填し、付加断熱を内側でしているのです。
この家では、性能面を考慮して窓にも木製3重ガラス入りサッシを
使用していますから、重厚感と厚みも調和していますが、
もし、樹脂サッシを使用した場合には
相当の壁厚が強調される窓まわりになりそうです。
窓の下には地下室との空気対流を計るスリットが設えられ、
また、薪ストーブの煙突周囲、階段室なども上下の空気環境一体化のため
吹き抜けにしています。
壁の重量感はなるべく存在感を感じないように、
白く塗装されて、白木の質感そのままの秋田杉との調和を考えたインテリア。
たっぷりの太陽光が室内にふりそそいでいましたが、
その温もりだけで、十分な暖かさが維持されていて、
1月末の時期でしたが、暖房は入れていませんでした。
このあたり、自然を感覚しながらのシンプルなすまいが実感できます。
建築の性能向上が、自然エネルギーをもう一度、活用させる方向で
進化を遂げつつある実感を持つことが出来ましたね。
(明日以降に続きます)
Posted on 1月 30th, 2007 by replanmin
Filed under: 住宅性能・設備
コメントを投稿
「※誹謗中傷や、悪意のある書き込み、営利目的などのコメントを防ぐために、投稿された全てのコメントは一時的に保留されますのでご了承ください。」
You must be logged in to post a comment.