本文へジャンプ

【絶望の「なんだこれ?」 無人洗車機「対話」篇】



冬の高速道路では「凍結防止材」を撒いていますね。
高速で運転するときに路面にこれが撒いてあると非常に安心。
なんですが、その副作用としてクルマ表面に成分が付着して
長期的にはクルマの塗装面が障害を受けるようになる。
なので、なるべくこまめにクルマの洗浄することが望ましい。
で、わが家付近に無人洗車場があるので一度利用したいと考えた。
なんですが、パソコンその他IT機器対応でアタマが疲れる日々なので、
それ以外の機械操作ではなるべく時間節約、見て即判断系が望ましい。
むしろ現代人はマニュアル類は金輪際読みたくないようになっている。
たぶん人間の「判断能力」には許容限度があって、
そのキャパを超えると「なるべく考えない」ようになるのでしょうか。
恥ずかしながら、やってしまった失敗談篇であります(泣)。

で、この無人洗車機の案内表示がこちらの写真。
1枚目写真でもかなりの情報量で、運転で疲れたアタマでは読みたくない。
その上、下の案内も表記されているので「早く洗浄ガンを持たねば」と焦らされる。
メニューがどうやら300円から500円で6種類あることがわかる。
そのそれぞれについて、細かい案内表示が小さい字で書いてあるけれど、
これはアタマには入りきらない。どうせ無人洗車なので、
ふつうの標準でわたしはいいのです。400円か、と。
ところがその右側に頭を下げたイラストがあり
「ただ今準備中なのでほかの機械をご利用ください」という案内表示がある。
その左手上部にはどうもON-OFFのランプ?
なぜこういう案内があるのか理解に苦しむ。「え、なに言ってんの?」
いまはランプが表示されていないけれど、
ランプが点灯しているかどうか、注意し忖度して判断せよということ?
しょっちゅう故障していてそのときには左上の赤ランプが点灯するのだろうか。
しかしもしそうでも、自販機としてはもっとわかりやすい表現をすべきでは?
まずはここで思考があれこれ混濁してくる。
で、今度はコイン投入口に蓋がしてあって、それを開けて投入することになる。
ご丁寧にその右側にはより混乱を誘うように「ブラックボックス」も併置されている。
一応確認はしたが、いまはもうなんだったかも忘れた。
あいにく100円硬貨が足りないので500円硬貨を使いたい。

投入口左側には100円・500円硬貨使用できます、と書いてある。ところがその上に

という表示がある。使えますと書いているのに、500円使用時お釣りがでない、とある。
ここで日本語受動能力の混乱がさらに高まる。
「使える」という表現の内容特定がこの機械運営者の恣意で決定されているのだ。
社会常識で言えば、使える、というのはもちろんお釣りも当然出てくるべきだ。
まさか500円硬貨が使えますと書いていて、
400円相当サービスがムリとは考えられないと常識判断が働く。
サービス業であれば顧客目線が当然で「お釣りが出ません」は理解を超える。
・・・まぁあとで気付いたけれど要するに自動機械側でお釣りシステム、
釣り銭返還システムを設備することをコストカットしていたのだろう。
たくさんのお釣り用の100円硬貨をあらかじめ充填させる必要もあるのでしょう。
そういうメンテ労役は確かにコストが相当掛かりそうだとは思う。・・・
しかし、自販機店舗で釣り銭システム導入をケチるとは常識で考えにくい。
「カネを払うのは自由だけれど、釣り銭は出ないよ」と公然と言っているに等しい。
自販機は対人コミュニケーションも担っている。
同じことを人間が言っている前提で顧客と「対話」する設計の必要があるだろう。
こういうコトバを人間が言ったら、相手は不快になるとまで考えていないのか。
はじめの「ただいま準備中」云々でも混乱しているので「なにこれ?」となる。
400円の標準コースに500円投入してお釣りが帰ってこないとは想定超。
ここまでで数分間、画面とのコミュニケーションに時間浪費。
わたしの常識判断力はここで停止してしまった・・・。

コインを入れたらすぐに洗車ガンを持てとも急かされる。
しかも後ろには、洗車を待っている車列もある。
「ええい、いいや、これ書き方オカシイだろ」と
なかば面倒くさくなって、ボタンを押して洗車を始めた・・・始まった。
洗車ガンからもう水が出ているけれど、お釣りは出てこない・・・。
完全に「面倒くさい」疾患にやられた心境。
まぁほんの100円損ということではありますが、これは老人性早とちり症候群(笑)。
この忍耐力減衰はコロナ禍ストレス由来か? 単純に脳味噌の疲れか。
今後に大いに教訓にしたいと固く心に誓った次第。う〜む100円の恨み(泣)。

English version ⬇

[Despair “What is this?” Unmanned car wash machine “Dialogue”]

You are sprinkling “antifreeze material” on the highways in winter.
It is very safe to have this scattered on the road surface when driving at high speed.
However, as a side effect, the ingredients adhere to the surface of the car.
In the long run, the painted surface of the car will be damaged.
Therefore, it is desirable to wash the car as often as possible.
So, there is an unmanned car wash near my house, so I wanted to use it once.
I’m tired of working with PCs and other IT equipment, so
For other machine operations, it is desirable to save time as much as possible and to make an immediate judgment system.
Rather, modern people do not want to read manuals at the edge of the gold ring.
Maybe human “judgment ability” has an acceptable limit,
If you exceed that capacity, will you “do not think as much as possible”?
I’m ashamed to say that this is a story of failure (crying).

And here is a picture of the information display for this unmanned car wash machine.
Even the first photo has a considerable amount of information, and I don’t want to read it if I’m tired of driving.
In addition, the guide below is also written, so it is impatient to say, “I have to have a cleaning gun as soon as possible.”
It can be seen that there are 6 types of menus, ranging from 300 yen to 500 yen.
For each of them, the detailed guidance display is written in small letters,
This doesn’t fit in my head. Because it is an unmanned car wash anyway
I’m fine with normal standards. Is it 400 yen?
However, there is an illustration with his head bowed to the right.
There is a guide saying “We are preparing now, so please use another machine.”
Is there an ON-OFF lamp on the upper left hand?
It is difficult to understand why there is such a guide. “What are you talking about?”
The lamp is not displayed now, but
Do you have to be careful and judge whether the lamp is on?
I wonder if the red lamp on the upper left lights up when it is out of order all the time.
But even so, shouldn’t it be an easy-to-understand expression for a vending machine?
First of all, my thoughts become cloudy here.
So, this time, there is a lid on the coin slot, and you will open it and insert it.
A “black box” is also carefully placed on the right side to cause more confusion.
I confirmed it, but now I forgot what it was.
Unfortunately, I don’t have enough 100-yen coins, so I want to use 500-yen coins.

It is written on the left side of the slot that you can use 100 yen and 500 yen coins. However, on top of that

Is displayed. It says that it can be used, but there is no change when using 500 yen.
Here, the confusion of Japanese passive ability further increases.
The content of the expression “usable” is specified at the discretion of the machine operator.
Speaking of common sense, it should be possible to use it, of course, and change should come out.
I wrote that I could use 500 yen coins,
Common sense judgment works that the service equivalent to 400 yen cannot be considered unreasonable.
In the service industry, the customer’s point of view is natural, and “no change” is beyond understanding.
… Well, I noticed later, but in short, the fishing system on the automatic machine side,
It would have cut the cost of installing a change return system.
It may be necessary to pre-fill a lot of 100-yen coins for fishing.
I think that such maintenance labor is certainly likely to cost a considerable amount.・ ・ ・
However, it is hard to think that the introduction of a change system will be stingy at vending machine stores.
It’s like saying openly, “I’m free to pay, but I don’t get any change.”
Vending machines are also responsible for interpersonal communication.
It will need to be designed to “dialogue” with customers on the premise that humans are saying the same thing.
Don’t you think that if a human says something like this, the other person will be uncomfortable?
The first “I’m preparing” is confusing, so I get “What’s this?”
It is more than expected that 500 yen will be put into the standard course of 400 yen and fishing will not come back.
Up to this point, I wasted time communicating with the screen for a few minutes.
My common sense judgment has stopped here …

As soon as you insert a coin, you will be rushed to have a car wash gun.
Moreover, there is a convoy waiting for the car to be washed in the back.
“Yes, no, this is a good way to write.”
I got tired of it, so I pressed a button and started washing the car … it started.
Water is already coming out of the car wash gun, but no change is coming out …
A feeling of being completely struck by a “cumbersome” illness.
Well, it’s only a 100 yen loss, but this is senile early and dust syndrome (laughs).
Is this patience decay due to corona stress? Is it simply tired of brain miso?
As soon as I firmly vowed to learn a lot in the future. Hmmm 100 yen grudge (crying).

コメントを投稿

「※誹謗中傷や、悪意のある書き込み、営利目的などのコメントを防ぐために、投稿された全てのコメントは一時的に保留されますのでご了承ください。」

You must be logged in to post a comment.