本文へジャンプ

盛岡再生6_土間防湿

6366.gif
この盛岡の家の場合、全面的なリフォームで
とくに断熱気密といった基本に関わる工事なので、
一度、内部を裸にして新築の工程と同様な工事を行うことになります。
ここでは基礎は今の作り方とほぼ同様の布基礎だったので、それを利用しています。
ただし、内部に鉄筋が入っているかどうか、確認の必要はあるようです。
初期の布基礎の場合、鉄筋が入っていないというケースもあるそうで
その場合には、後付工事で鉄筋を外側からくっつけて
サンドイッチ状にするのだそうです。
確認はしていませんが、この家でも、同様な写真が見られました。
写真は土間下の断熱と防湿のためのコンクリート打設工事のようす。
既存の床をはがして、土間面を露出させ、砕石などを入れた後、
防湿シートを全面に張って、その上に鉄筋を配筋したところです。
このようにすることで、地盤面からの冷気の侵入を防ぎ、
また、同様に湿気の上昇を押さえ込んでしまうわけですね。
きちんと施工された新築の現場では、同様の工事が行われます。
こうしたプロセスは、家が立ち上がってしまえば、当然覆い隠されてしまう部分です。
しかし、家の性能を基本的に左右する部分。
今回の工事は、住宅性能を向上させるのが目的ですから
こうした部分をしっかり、工事しているんですね。
ここまでやっておけば、この建物は相当長く性能を確保できると言えます。
なお、あしたからリプラン東北版が書店発売される予定です。
この住宅のリフォームの様子も掲載されていますので、東北新潟地方のみなさんは
お近くの有名書店・コンビニでお求めの上、ご覧いただけます。
今回はとくに岩手の電化住宅特集を行っていまして
この家もその特集の中で触れられています。
全国雑誌ではありえない、地域に似合った住宅性能の詳細も知りうる雑誌です。
どうか、ご愛読をお願いいたします。(笑)
なお、リプランHP http://web.replan.ne.jp/backnumber/
でも、通販でお買い求めいただけます。

コメントを投稿

「※誹謗中傷や、悪意のある書き込み、営利目的などのコメントを防ぐために、投稿された全てのコメントは一時的に保留されますのでご了承ください。」

You must be logged in to post a comment.