本文へジャンプ

新嘗祭〜北海道神宮

1945

昨日郡山での一般向け講演会を終えて
クルマで仙台空港まで戻って、深夜に札幌へ帰還。
本日は、たっぷりと寝られて、起きたら6時という、
わたしとしては大変な寝坊でありました(笑)。
で、ここんところ風邪気味だったりで、できなかった早朝散歩、
っていっても、福島できのうも出かけていたんですが、
本日、札幌でも1週間ぶりくらいに出ました。
ところが、いつも停めている北海道神宮の駐車場、
きょうは行列になっていて満杯、っていうか、
そもそも駐車場スペースにはたくさんのテントが林立している。
事情が飲み込めませんでしたが、
やむなく大回りして、遠くの駐車場に移動。
で、散歩中の北海道神宮参拝時に、ようやく事情がわかった。
「にいなめさい」という神事、祭事なのであります。
神様が行うバザーのようなことなのですね。
散歩が終わってクルマで帰還する段になっても
付近一般道でのクルマの駐車数は増える一方でした。
楽しそうなので、ぜひ見たかったけれど、
駐車場からは、大回りになるし、散歩道からもはずれるので断念。

1944

一方、神宮の門の屋根には雪止めが設置されていました。
銅板葺きという最高級の屋根仕上げ材なので、
それに対して鉄製の「雪止め」を打ち込むのは、
はばかられるということなのでしょうね。
また、異金属素材同士で互いに干渉しあって思わぬ腐食もあり得る。
そういうことなので、メンテナンスもしっかり出来ることから
このように木製の雪止め設置ということになるのでしょう。
駆け足気味に冬支度が進む北国・北海道でありますが
しかし、気温的には今朝など、かなり温暖。
きのうの朝の福島の方が数段寒かったと思います。
こういう季節変化の様相を、しっかり楽しみながら暮らしていける
そんな小さな幸せ、いいなぁと思って過ごしております。

コメントを投稿

「※誹謗中傷や、悪意のある書き込み、営利目的などのコメントを防ぐために、投稿された全てのコメントは一時的に保留されますのでご了承ください。」

You must be logged in to post a comment.