本文へジャンプ

くりやま老舗まつり

1675

きのう、好天に誘われて
ようやく体力が回復してきたカミさんの母親を連れ出して
外出しようと出かけました。
大して当てもなく、「北の錦」ブランドの地酒で知られる栗山の小林酒造に
向かってクルマを走らせました。
何度か、その敷地内にある「そば店」で食事したことがあり、
久しぶりに外食で、そばを食べたくなったのであります。
しかし、かみさんの母親の元気回復が目的なので
出かけられるかどうか、様子を確認してからということなので、
事前にはなんの計画性もなかった次第。
札幌は基本的に東西南北それぞれの地域で、その先の方面地域から
ひとびとが流入してきた歴史があって、
なんとなく、そっちの方向が地縁もあっていいのではないかと想定して
栗山を選択したわけであります。まぁ当てずっぽうですね(笑)。
で、のんびりゆったりクルマを走らせて、
景色が春色に変わっている様を満喫して栗山の町に近づいてきたら
なにやら、クルマの駐車ぶりがハンパなく多くなってくる。
そこらあたりで、カミさんがiPadで調べたら、
なにやら、「くりやま老舗まつり」というイベントが開かれている事実を発見!
「そうか、それでか・・・」と、ようやく事態を把握。
でもせっかく来たのだし、なんとか近づきたいと交通整理のお巡りさんに
車椅子での利用者が同乗している旨を伝えたら、
親切に車椅子専用駐車場に案内してくれるという思わぬ展開に・・・。
ありがたく善意に甘えさせていただいて
たいへんな人混みの中を小林酒造の敷地内の駐車場へ。
歩く以下の速度で進入できて、無事駐車。
車椅子をセットして、カミさんの母親を乗せ
場内を1時間以上あちこちと見て回ってきました。
母親にしてみると、本格的に車椅子に乗っての「観光」ということ。
ふだんよりも低い目線で、しかも突然降って湧いたような大群衆の中に突入、
という事態であります(笑)。
ひとに酔って疲労が大きくなるのではないかと心配しましたが、
どうやら本人は大喜びして、表情もぐっと明るくなっていく・・・。
あれをみたりこれをみたり、
その間も、みなさんが車椅子の当方に大変親切に接してくれるので感謝一杯。
道の悪い場所などでは、親切に車椅子を持ち上げてくれたりまでしてくれる。
中国の人たちが感激する日本の公衆マナーの素晴らしさを実感しますね。
<以下、老舗まつりの小林酒造の方の内容です〜本日まで開催>

第26回 北の錦 酒蔵開放 イベント予定
* 国の登録有形文化財 北の錦酒蔵群の一般開放
年に1度きりの酒蔵一般開放。昨年は2日間で2万5千人を動員しました。
一定時間おきに専門ガイドによる酒蔵案内もございます。
* 酒蔵 味の屋台
・厚岸の漁師さん朝入れの焼きカキ、礼文島の船泊漁協から新鮮ウニ!ホッケ!など海鮮焼きコーナー。愛別町からキノコ鍋、くりやまコロッケ、酒粕ジンギスカン、酒粕ラーメン、炭焼き鳥、名物の天そば、きらら街道のおむすび、おでん、栗山物産コーナーもさらに充実。敷地内に屋台がズラリ並びます。もう、すごいです。
* 北の錦無料試飲
*しぼりたての新酒(名物うすにごり酒)が瓶詰される前に、皆様に一日中無料で振る舞われます。おかわりも自由ですが、自分の酔いと相談して節度をもってお願いします(笑)  あと、有料試飲もあります。
*名物『うすにごり』、『新酒しぼりたて』、『新酒の大吟醸』
* 杜氏の甘酒コーナー
* 北の錦販売コーナー

というような次第であります。
まぁ、わが家は母親孝行が思わぬほどの大成果になって
おまつりとそこに参集されたみなさんの暖かさに触れられて、
本当にありがたい1日を過ごさせていただきました。
まことに感謝、であります。
お近くの方は、素晴らしいイベントでしたので、ぜひ足をお運びください。
と、感謝の印に、宣伝くらいはご協力させてもらいます(笑)。

コメントを投稿

「※誹謗中傷や、悪意のある書き込み、営利目的などのコメントを防ぐために、投稿された全てのコメントは一時的に保留されますのでご了承ください。」

You must be logged in to post a comment.