本文へジャンプ

【高速道路パーキングの長大な木の長椅子】

 わが家には芦別の木工場に自然乾燥させられていたナラ無垢材から長い時間を掛けて造作してもらったテーブルがある。わが家にその木が来てからもう25年以上経過している。四半世紀。  はじめはとにかく「暴れ者」で参っていた。一応 […]

【おお、札幌円山で赤いハナミズキかなぁ?】

 昨日、ある方からの「住宅についての相談」を伺っていて同道した札幌市中央区のある一角。ほぼ自然状態が放置されていたなかに一本の見覚えのある花の姿。北海道では「ヤマボウシ」という名前の方が一般的で、それも花が白いほうが圧倒 […]

【やっぱり好きです、高鴨神社】

 先日の関西〜信州飯田往復の旅の最終日、結局、帰りは奈良県の橿原に宿泊して前述のように「重要伝統的建造物群保存地区」のなかの旅宿で体を休めていた。  翌日、札幌に帰還するのだけれど、レンタカー道中でもあり、やはり大和盆地 […]

【北海道の自然美と日本的「作庭」美】

 写真はきのう久しぶりにちょっとだけの「散歩」をしたら、さっそく路傍から目を楽しませてくれたルピナス(昇り藤)。この花は北海道自生の品種ではなく明治以降の開拓の過程で、ヨーロッパから導入された花。っていうか、それが目的で […]

【大阪-長野県飯田の往復クルマ移動 ふ〜っ】

 寄る年波のさなか、大阪市中央公会堂周辺から、一気に中部地方・長野県飯田市まで長躯移動。  ある個人的な探究テーマを深掘りすることに没頭しております。これまでの住宅領域での経験に立脚しながら、自分自身の興味分野が拡大して […]

【800年続く「戦後」を生きる集落 日向・平家落人村-5】

 日本三大秘境と言われる四国・祖谷、白川郷とこの日向・椎葉。大阪・豊中の古民家園で突然遭遇していたけれど、やはりほかの民家とは隔絶した「背景事情」が感じられて、深くとらわれてしまった。  現地で見ていたときに日本の古民俗 […]

【山村文化の純粋培養「椎葉神楽」 日向・平家村-4】

  住宅の情報の世界という現役時代からやや離陸してきて、自分なりに「ライフワーク」みたいにして「人間と住空間」というテーマ領域に自由な想像力を巡らせつつある。  住宅雑誌発行の立場から実際の住宅を取材し続けてきて、結局家 […]

【狩猟採集・焼き畑、落人の生存戦略 日向・平家村-3】

 九州中部の熊本県と宮崎県の中間の山岳地帯。日本三大秘境と言われる椎葉地区に逃げ延びた平家一族。  きのうはそうした絶体絶命の状況で安寿と厨子王の安寿姫のように自己犠牲でこの一統を救った清盛の孫娘のことを想像してみた。わ […]

【清盛の孫娘と那須与一弟の伝説 日向・平家落人家-2】

 わたしとしては能登の時国家住宅以来の「平家落人」の住宅。まぁほかにも四国の古民家でそういう伝承だけはある家も見たのですが、本格的な集落ごと、その伝承を色濃く持っているものは2件目。 上の写真はこの移築住宅の説明パネルよ […]

【日向椎葉の平家落人の民家-1】

 昨日、伝統的建造物群保存地域のご紹介をしたので、引き続いて大阪豊中の日本民家集落博物館で見た九州の住宅の事例紹介。さすがに九州はあんまり旅する機会もないので、薩摩の在郷武士の「屯田兵」のモデルとされる住宅群とかくらいで […]