本文へジャンプ

重厚な建具文化

写真は増毛に保存されている重要文化財・本間家の 商家部分の区切りの建具。 こういう商家の建具って、実に多彩な工夫が凝らされていて 目を見張るほどなんですね。 なによりも手仕事での造作なんですが、 その造形のみごとさに圧倒 […]

紙越しの採光

ゴールデンウィーク、好天が続きますね。 きのうは足を伸ばして、増毛方面へ。 坊主はバスケットと言うことで、カミさんと母親、3人での行楽。 増毛は、古くからの酒蔵が観光の中心になっていて、 その本宅としての旧家も重要文化財 […]

間取りのオープン化と階段

階段っていうと、どんなイメージを持たれるでしょうか? 一般的にはひたすら機能性であって 「階段室」という区切られた壁の中を直線的に、あるいは回り込みながら 上下階をつなぐ、という役割を果たす存在。 日本の古い家屋では、け […]

緑と住まい

写真は川崎市にある「日本民家園」でのもの。 日本の住宅は、都市部の賃貸住宅・長屋は別にして、 けっして短寿命なものではなく、 こんにちの行政機構が目指しているといわれる 「長期優良」なものとして、地方の農家住宅などで長く […]

マンションで漆喰塗り

出張から帰ってきて、きのうも早朝から大忙し。 午後からの「建築家イベント」を前に 朝一番で、いまやっているマンションリフォームのメインイベント。 そうなんです、漆喰塗装仕上げをやるんです。 マンションといえば、ビニールク […]

サスティナブル住宅賞発表

(財)建築環境・省エネルギー機構っていう長い名前の 政府機構があります。 天下り団体といえば、その通りなんですが、 省エネルギーの推進という政策の上では役立っている団体。 略称で、IBECというように言われています。 こ […]

一体化した高性能窓・ブラインド

先日の展示会で見かけた高性能窓です。 室蘭工業大学の鎌田先生もよく言われるのですが、 窓ガラスが3枚も使うようになって 断熱性能が向上しているのだから、 その内部に、ブラインドを入れ込んでしまえば、 最高の品質・性能・使 […]

クルマに、住む

さて、やっと落ち着いて住宅ネタに帰っていきたいと思います(笑)。 にしても、やっぱり熱狂しました。 野球は、日本の国技になって参りましたね。 これだけ多様化した社会で、多くの国民の大注目をこれだけ集めうるのは やはり、野 […]

沈黙するレンガ壁面

先日の建築家住宅バス見学会より。 フーム空間計画・宮島豊さんの設計住宅の様子です。 台所の壁面って、一般的には脂汚れを拭き取りやすい白っぽいタイルが一般的。 なんですが、この家ではごらんのようなレンガ仕上げ。 宮島豊さん […]

建築行政の制度設計ということ

先日の東京出張でいちばん聞きたかった講演がこれでした。 野城智也先生という東大の建築の先生なのですが、 専攻は、建築を巡る社会システムの方なんですね。 建築にもそういう分野があるということを初めて知った次第ですが、 ちょ […]