古代国家、600年代と700年代の日韓での仏教公布期の建築比較。 ふつうの住宅などでは天井とか、軒天などの部位は 機能やコスト最優先でそこにデザインを施す、あるいは凝るというのは あんまり考えることが少ないでしょう。 で […]
Posted on 9月 18th, 2021 by 三木 奎吾
Filed under: 住宅マーケティング, 日本社会・文化研究, 海外住宅事情 | No Comments »
古代国家、600年代と700年代の日韓での仏教公布期の建築比較。 ふつうの住宅などでは天井とか、軒天などの部位は 機能やコスト最優先でそこにデザインを施す、あるいは凝るというのは あんまり考えることが少ないでしょう。 で […]
Posted on 9月 18th, 2021 by 三木 奎吾
Filed under: 住宅マーケティング, 日本社会・文化研究, 海外住宅事情 | No Comments »
さて先日は韓国仏国寺での多宝塔と法隆寺の五重塔の対比を観ました。 日本では石仏は一般的にはお地蔵さんなどはあっても、 お寺の重要施設としてはあまり多くはありませんね。 木彫りの像というのが多いのだと思います。 石仏文化と […]
Posted on 9月 17th, 2021 by 三木 奎吾
Filed under: 住宅マーケティング, 海外住宅事情 | No Comments »
仏国寺の殿舎群のなかで意匠的に初めて見たようなのが、こちら。 写真では上矢印をマークしましたが、どうも不明であります。 意匠的にかなり明確な意図を感じさせられるものであり、 注意してみたらほかの韓国国内の旧跡建築では霊廟 […]
Posted on 9月 16th, 2021 by 三木 奎吾
Filed under: 住宅マーケティング, 海外住宅事情 | No Comments »
今回の河回村追想ではたくさんの撮影写真とともに、 2009年の国立歴史民俗博物館・企画展示冊子資料「日本建築は特異なのか」を 参照しながら日本と東アジア世界の対比をメインに考えてみました。 やはり言うまでもなく、形式を越 […]
Posted on 9月 6th, 2021 by 三木 奎吾
Filed under: 住宅マーケティング, 海外住宅事情 | 1 Comment »
芙蓉台という名前が気に入っております。 日本語で読むのもいいし、プヨンデと韓国式に呼ぶのもいい。 〜河回村をひと目で見渡すことのできる高さ64メートルの絶壁。 芙蓉台という名は中国の故事からで芙蓉はハスの花を意味するとい […]
Posted on 9月 5th, 2021 by 三木 奎吾
Filed under: 住宅マーケティング, 海外住宅事情 | No Comments »
上の写真は冬期の河回村の空撮写真(韓国観光庁資料画像)。 周辺の洛東江も結氷している。たぶん最寒期。 白く雪で覆われた河回村全景はまるで浮かぶ空中城郭のように見える。 日本の中世都市価値感、城郭都市としての見方からすると […]
Posted on 9月 4th, 2021 by 三木 奎吾
Filed under: 住宅マーケティング, 海外住宅事情 | No Comments »
ほぼ絶滅に近かった韓国の「木造軸組構法・韓屋」が多く残る河回村が 世界遺産に指定され評価が高まって韓屋の社会復元は同慶の至り。 ただしまだ国中での伝統工法での家づくりは年間で1,000棟程度とのこと。 圧倒的に集合住宅マ […]
Posted on 9月 3rd, 2021 by 三木 奎吾
Filed under: 住宅マーケティング, 海外住宅事情 | No Comments »
河回村ハフェマウルの住宅見学記を書き続けていると 自然と韓国の伝統家屋「韓屋」についての探究も並行してくる。 現代での韓屋の研究論文も発見できました。 「近年の韓国における木造住宅生産に関する研究」 -全羅南道・幸福村プ […]
Posted on 9月 2nd, 2021 by 三木 奎吾
Filed under: 住宅マーケティング, 住宅性能・設備, 海外住宅事情 | No Comments »
さてきょうまで11回にわたって富山岩瀬湊の旧廻船問屋住宅を探訪。 その建築が倉敷の実業家系・大原氏に受け継がれた状況もみた。 江戸末期〜明治〜昭和の日本資本主義の一断面をみる思いがしました。 連綿として繋がっている状況が […]
Posted on 6月 23rd, 2021 by 三木 奎吾
Filed under: 住宅取材&ウラ話, 日本社会・文化研究 | No Comments »
いつの頃からか、定かではないのですが、 立派に建てられた住宅を取材するのが主な仕事なのに、 住宅が崩壊した雰囲気にも強く惹かれるようになっています。 住宅を取材していると、その建てられようとか選択の要因とかを聞き取る。 […]
Posted on 4月 20th, 2021 by 三木 奎吾
Filed under: 住宅マーケティング, 住宅取材&ウラ話 | No Comments »