本文へジャンプ

エゾシカがすぐそばにいる豊かさ

札幌に戻って、ずっと雨が降っております。
先週東北にいたときも、その間中、雨が降っていたような印象。
テレビニュースを断片的に見ていたら、
紀州の「十津川」で、壊滅的な豪雨災害があったということ。
北海道には、「新十津川」という地名があります。
これはその名の通り、
この十津川から集団移住してきたことが地名として残ったもの。
北海道には、そういう集団移住の痕跡があちこちにあります。
で、今回の十津川周辺の豪雨被害、
明治の頃にも同様にあって、
そのときに、新十津川に集団移住したのですね。
北海道は、このような災害に見舞われた地域再生の土地を提供する
そういう地域でもあった。

写真は、先日のオホーツク圏・網走への出張走行のときに
道端で見かけたエゾシカであります。
現代という時代、
まだ、日本にはこういう環境もあるのです。
災害という現実が、日常化してきている昨今。
場合によっては、たとえば原発被害からの集団移住ということが
現代で起こりうるのかどうか、
人間が生きていく基本的な経済活動が、土地からはやや離れている現実の中、
福島県の人々がこのような北海道移住という
選択肢を考えるのだろうか、と思い至ります。
原発事故が緊迫した局面だった時期、
東京の方たちの中で、それもトップエグゼクティブたちから、
札幌移住を本気で考えていたひとたちもいたと言われます。
一時期、即入居可能なマンションが売れているとも聞いた。
政権も変わって、雰囲気が変わってきたのですが、
震災から、こういった大きな変動に局面が移っていくのかどうか、
まぁ、現実的にはそういうふうにはならないだろうと思いますが、
ひとびとの生き方や、豊かさの指標、価値観は
確実に変化はしていると感じています。
シカのような大型哺乳動物が繁殖していけるような
そういう自然環境を維持し続ける「豊かさ」もまたあるのだと
改めて気付かされるところですね。

コメントを投稿

「※誹謗中傷や、悪意のある書き込み、営利目的などのコメントを防ぐために、投稿された全てのコメントは一時的に保留されますのでご了承ください。」

You must be logged in to post a comment.