<つい昨日、NPO住宅110番に寄せられた相談投稿から>
カビ・カビ・カビ・・・
新築住宅を購入して4年。でも今年、引越しを決意しました。
長男を産んだばかりの新築1年目の初めて梅雨
実家に3日ばかり里帰りをした時のこと
家に戻ると、リビングつながりの和室の畳の上に置いたベビーベットの下にカビが・・・
新生児のベットの下にカビを発見した時のショックといったら
しかし、新築はカビ易いという他人の言葉を鵜呑みにしてしまいました
それからはそれまで以上に換気に気を使い。
換気扇は今日現在まで絶やす事無く除湿機も購入しました。
しかし、それからも何故か換気しても掃除してもカビ臭さが部屋に広がる一方
2階は全くカビ臭さは感じることはないのですが、
一階のキッチンのシンクの下、下駄箱の中は、異常なカビ繁殖・・・
和室の押入れも言うまでもなく・・・
押入れに関しては襖をあけて毎日換気
特に毎年梅雨時になると、カビ臭が異常に
そして、今年の梅雨のあの湿気についに和室の天井に繋がる木の四隅が全て黒くカビに
同じ業者から購入した隣の家の和室も1年目にカビが大繁殖したそうです
4年たってもなお、増え続けるカビに健康への不安を感じ、ついに引越しを決意
とはいっても新築を購入して数年、頭金もなく
このまま泣き寝入りして、賃貸か中古住宅に引越しするのも・・・
カビというだけで瑕疵責任で契約解除まで請求できるでしょうか?
もし、業者が入って何かしらの手を講じて貰ったとしても
もうこんなにカビが繁殖する家に住みたくはありません
是非何か教えて頂ければと思います
■■■■
というなんとも切実な相談投稿がありました。
こういうインターネットの相談では現場確認が出来ない点はありますので、
断定は出来ないまでも、大変疑わしいのが、
床下の「防湿施工」がされていないのではということ。。
写真は、宮城県でのリフォームでの防湿工事の様子。
ここでは、いったん床板も外して、
地盤面にビニールを敷き込んで、湿気の上昇を抑えているのです。
床下の湿気の管理は家の基本性能に関わる部分。
きちんとした施工が行われないと、こういう問題が起こる場合があります。。
また、床下で水回り関係の配管が水漏れを起こして
そこからの漏水が、床下をプールのようにして・・・、というケースや、
また、地盤面の状況によって、地下水が滞留して、というケースもありました。
いずれにせよ、家族に健康被害をもたらし、
住宅には構造材の腐れをもたらす、湿気は住まいの大敵。
まぁ、しかし、他にも原因はあるかも知れませんね、結露とか。
建築のプロからの経験豊かな回答を待ちたいと思います。
でも、すごい状況ですよね・・・。
こういう現実が、けっこうまかり通っているんですよね。 なんとも・・・。
Posted on 8月 31st, 2006 by replanmin
Filed under: 住宅性能・設備
コメントを投稿
「※誹謗中傷や、悪意のある書き込み、営利目的などのコメントを防ぐために、投稿された全てのコメントは一時的に保留されますのでご了承ください。」
You must be logged in to post a comment.